スタッフブログ

2024.11.11更新

こんにちは ヾ(*'▽'*)

石垣島事務員の山田です。

 

 

11/2・3に石垣島最大のイベント『石垣島まつり』が開催されました!!

家族が3日の市民大パレードに参加したので見に行ってきましたflower2

 

山田

 

ボースカウトの行進から始まり、小中学生によるダンスや鼓笛隊、

吹奏楽の演奏は子供たちの頑張っている姿に私も元気を貰いました!

商工会の大きな太鼓のパフォーマンスは大迫力でかっこよかったです(^^♪

 

山田

 

そして私の目当ては、旗頭!!٩(^ᴗ^)۶heart2 豊年祭の時と違って各地区の旗頭

一斉に集まるので、それぞれの違いが見られて面白かったですnotenote2

 

山田  山田  山田

 

その後は、会場へ移動して親戚の出店でお昼ご飯、メインのヤシガニそば!

濃厚で最高に美味しかった♡あまりの人気に大行列ができていましたglitter

 

山田 山田

 

夜のステージでは、宮沢和史さんなどのライブもあり、大勢の観客で大盛り上がり!

 

山田 山田

 

ラストは、花火flower 一足先に会場を出て良く見える港の特等席へ!

今年は、60回の節目ということで、いつもより多く花火が打ちあがり

大満足の締めくくりとなりましたstar(◕ᴗ◕✿)

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.11.05更新

こんにちは ٩(ˊᗜˋ )و

鍼灸師の佐藤友理です。

 

今年もやってきましたflower2ハロウィン*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ

息子たちの通う保育園学童でもハロウィンパーティーがありましたnote2note

長男は、1年生になり仮装はちょっと恥ずかしかったようで、スパイダーマン柄の

フェイスペイントをしましたglitter◥(ฅº꒳​ºฅ)◤

 

佐藤

 

次男はあれこれと自分で衣装を選び、バッドマンの仮装にしましたstar

 

佐藤

 

2人ともみんなでゲームをしたり、お菓子を沢山貰ってきたりとルンルンnote2

我が家のお菓子BOXはパンパンになりましたglitter(*´ᗜ`*)

 

当日お夕飯を食べながらふと我が家では何も用意していないことに気がつき汗

急いでケーキを買いにcakeheart2◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

可愛いハロウィンケーキGETすることができましたcake2glitter3

( o˘◡˘o) ┌iii┐heart3

 

佐藤

 

次のイベントは、クリスマスglitter3

今から待ち遠しいです heart (っ˘ڡ˘ς)

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.10.28更新

皆さん、こんにちは。

那覇事務所 鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 又吉です。

 

私は時々、疲れを取りに本部にある

『ホテルオリオンモトブリゾート&スパ』お風呂に入りに行きますnote2

2014年7月に開業した「ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ」

湯けむりの向こうに広がる、エメラルドグリーンの海と水平線にそびえる

伊江島の景色、地下1,500m、約2億年以上前の地層から湧き出る天然温泉

(加温)が、ゆったりと身体を癒しますglitter゜+*:.(◆’v`*pq)

 

オリオンホテル モトブ リゾート&スパの温泉「ジュラ紀温泉「美ら海の湯」は、

ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉で、筋肉痛や神経痛、疲労回復などの効能が

期待できますglitter2◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

 

『ジュラ紀の温泉』との事なので『ジュラ紀』を調べてみましたmagnifier

 

又吉

 

又吉

『ジュラ紀』


約2億130万年前から約1億4550万年前までにあたる中生代の中心時代となる

地質時代の一つ。後期、中期、前期の2つの世に区分される。(恐竜の時代) leaf

温暖で降水量も多く湿度が高いため、動物、植物とも種類が増え大型化していった。

植物ではイチョウやソテツなどの裸子植物が繁栄し、はじめて被子植物が現れたのは

この頃。ではアンモナイトやプランクトンが繁栄し、地上では恐竜が多種多様な

進化を遂げたglitter3٩(^ᴗ^)۶

 

また『始祖鳥』が現れたのもこの時代。ゴンドワナ大陸が分裂をし始めた。

引き続き現在より温暖な気候だったため極地方にも氷河はなく、の水位は世界中で

高かったそうですtears

 

今回も家族『ジュラ紀温泉』へ行ってきましたheart2

 

又吉

 

高速で、途中『許田道の駅』かまぼこを食べてheart3

お土産に『えびす饅頭』を買いましたnote2note

そして青い海を左に見ながら海側の道を通り海洋博公園を過ぎると

『オリオンモトブリゾート』に到着ですflower2

 

又吉

 

又吉 又吉

 

温泉1時間程ゆっくりして、体がほぐれすっきりし、リラックスしました。

また明日から頑張れそうですstar(ღ˘⌣˘ღ)

 

皆さんも一度は行かれてみて下さいね carnote2

 

又吉

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.10.15更新

こんにちは

石垣島 あん摩マッサージ指圧師菊﨑です。

 

 

猛暑の夏からようやくめいて涼しくなってきましたねnote2

石垣島でもスポーツのイベント運動会などがさかんに開催されています。

 

息子の小学校でも、つい先日 体育発表会が行われましたglitter

本年の石垣島の小学校の運動会あるいは体育発表会は、昼食(お弁当)があり、

午後まで行う学校と昼食なしで午前中に終わる学校が半々ずつであるそうで、

息子の小学校は後者でした。

 

息子の学年は入学当初にコロナ禍となり、時間短縮で学校行事が行われてきた経緯

もあり、その流れからコロナ禍が明けた後も昼食(お弁当)なしの体育発表会が

定着化しつつあるようですtearsお弁当準備担当母ちゃんとしては、内心助かって

います☆(´>ω∂`)テヘッ

 

さて、本題の体育発表会ですglitter3٩(^ᴗ^)۶

幸い天候に恵まれて、気温がジワジワ上がるなかでの開催となりましたflower2

体育発表会開会式での写真ですglitter2

 

ブログ

(開会式)

 

海も空も、体育発表会に向けて整備された校庭キレイですheart2

カタブイ(片降い…沖縄方言:通り雨)があったようで、開会式時に校舎の上に

かかりましたnote2note ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°

 

ブログ

(虹)

 

クラス(息子の学年は1クラスのみ)で3チームに分かれてのリレーが行われました。

息子は、第1走者アンカーをつとめましたglitterε===(っ≧ω≦)っburn

 

ブログ

(リレー)

 

結果は…3位! リレー練習では1位続きだったらしく…ザンネン汗(。•́︿•̀。)

まぁ、そんなこともあるはずね(^^;

 

5・6年生みんなで力を合わせて組体操ですglitter2

 

ブログ

(組体操)

 

ブログ

(組体操)

 

約1ヶ月間の練習に次ぐ練習汗の成果で見事に決まりましたheart3

ラストはBEGINの『爬竜船(はりゅうせん)』の楽曲に合わせて、

全校児童による名物「エーク(櫂)踊り」ですburn

 

ブログ

(エーク1)

 

ブログ

(エーク2)

 

体育委員としてみんなの前に出て、踊りを披露glitter3

 

ブログ

(エーク3)

 

ブログ

(エーク4)

 

毎朝、早登校での委員会活動の成果発揮できたことでしょうflower2

この名物「エーク踊り」はユッカヌヒー(旧暦の5月4日)開催の

『石垣市爬竜船競漕大会(海神祭ハーリー)』や11月最初の週末に開催される

『石垣島まつり』の市民大パレードglitterでも、該当の学年が踊りを披露しますglitter2

 

来月11/2(土)・3(日)の『石垣島まつり』を見に来られる、もしくは、LIVE配信

見られる場合には、この「エーク踊り」をぜひご覧くださいませheart2

5・6年生が11/3(日) 市民大パレード出場しますglitter

 

最後までご覧いただきまして

しかいとぅ みぃふぁいゆ〜(* ˊᵕˋㅅ)

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.10.07更新

こんにちは。(o^ ^o)/

琉球治療院 石垣島店の鍼灸マッサージ師 服部です。

 

 

皆さま、朔日(さくじつ、ついたち)参りはされていますか?

朔日は月の第一の日という意味で旧暦の朔日は一日、新月になります。

その日に神社を参拝し感謝を捧げお祈りする朔日参りという風習があります。

琉球では、うちゃとーの日ですね!(。・・)_且

 

新月は願いが叶いやすい新しいスタートの日(^^♪

先月一日、旧暦ではなく新暦ですが、ちょうど休日なのでお参りに行きました。

 

服部 於茂登岳

 

沖縄県最高峰の於茂登岳、その神様の於茂登御主神へ参る前には名蔵の御嶽

先にお参りするのが習わしと聞いて、名蔵にある三御嶽にお参りしてから

於茂登御主神flower2ヽ(*^^*)ノ

 

服部 服部 服部

 

大自然お水感謝を捧げ、地球の大調和が「神ながらたまちはえませ」

祈りましたglitter(。>ㅅ<)✩⡱

 

服部 服部

 

巨石があちこちにあり、海洋民族ラピュタの遺跡のように盃状穴やペトログリフ

らしきものも見え、ラピュタの人も於茂登でお水を汲んで崇めていたような景色glitter2

 

服部 服部

 

内地とは鳥居の意味合いが違い、気軽に立ち入る場ではないので、外から静かに

祈りましたglitter22024年12月1日は、旧暦で11月1日の朔日新月が幸いにも日曜日、

宇宙の采配の通り、必ずお参りに行きますstar(*˘︶˘人)

 

ありがとうございますglitter2( o˘◡˘o)

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.09.30更新

こんにちは 中部地区の仲村です。

秋分の日もすぎて、少しずつ過ごしやすくなってきましたねnote2

 

秋分おはぎを食べるのは日本の風習ですが、

沖縄十五夜フチャギを食べますよねー。

 この時期に小豆が必要なのかな?

 

「良薬は口に苦し」ではなく【良薬は口に和菓子】

必要な時期に必要な食を子供でも食べられるように和菓子に練り込んだと言う話を

聞いて、季節の和菓子はできるだけ食べようと心に誓うガチマヤーですihi

フチャギ作りも今年は、気合い入れてglitter

 

仲村

 

もち米をこねて作ろうと思いますheart3

意外と簡単、炊飯器でもち米を一合に対して水を一合と普通のお米より

少なめに炊いて、なんとなく潰すだけflower2

 

中k村

 

小豆はdown arrow

 

仲村

 

柔らかくなるまで煮てから、今回はお腹のことを考えて味醂甘酒

少しの黒糖甘味をつけました。

伝統的な塩味のフチャギは苦手なんです汗

小豆を煮た茹で汁は、むくみとりに有効ですので、捨てずに使うといいですよnico

 

仲村

 

なんか、豆がクタクタになって、おはぎとかに近くなったかも。

見た目もなんだかな汗でも味は美味しいからよかったですheart2

もち粉よりもやはりもっちりしていましたglitter2

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.09.24更新

こんにちは 中部地区の仲村です。

 

今回は少し前にあった9月9日の菊酒について。

なんか今年は昭和99年の9月9日だったらしく、

良いものには乗っかれの精神でやってみました。

まずなぜ9月9日をお祝いするのか?ですが

陰陽の考えてをご存知でしょうか?

 

仲村

 

そう、このマークのやつ。

 

 

すべての物にはがあります。

数字にすらそれがあり奇数が陽で、偶数が陰

数字一桁での陽の極み9になるようです。

だから9の重なるこの日に菊酒陽気に飲むのは

陽の中の陽気なことみたいですglitter2

 

更に昭和99年なんて、もう素晴らしい年廻りglitter

と言うことで、菊酒をいただきましたnico

清酒菊の花を浮かべますflower

花屋の菊だと食用ではないので、植木鉢を前々から育てていまして。

 

仲村

 

これを見て、あー、、、しまった逃したtearsやりたかったって方。

大丈夫、まだ旧暦の9月9日がありますよglitter3□o(・ω・。) 

実は、沖縄も菊酒やりますもんね。沖縄のやつは泡盛かな?

ヒノカンとか仏壇とかにお供えしながら、神様と一杯なんてですよね。

 

まだ間に合います。なんなら、2回やっても良いですね。(●*’v`*人)

 

投稿者: 琉球治療院

2024.09.18更新

 

名護事務所施術者の仲本です。

 

今さらですが、3年ほど前に名護事務所は海の横の一軒家から、

メイクマン名護店の敷地内の動物病院の隣にある二階建ての建物の2階

移転しました!向かって右側が店舗出入り口となっております!(*^^*)

 

仲本

 

美容室の上の店舗で、半分が事務所、半分が店舗になっています。

店舗は『メディカルハーブカフェ』となっていますが、

残念ながら那覇の店舗のようにカフェブースはございません

リラクゼーションルームのみとなっておりますleaf

 

仲本

 

店舗には、複数名のセラピストが在籍していますglitter2

予約はホットペッパーにて受け付けていますflower2٩(ˊᗜˋ )و

私も訪問の空いている時など、店舗にて他のスタッフとベッドの配置を

「ここがいいか」「あっちがいいか」等、お客様のために試行錯誤しています。

以前は、個室が1つしかなかったので、オイルトリートメントを2名同時間に

できませんでしたが、最近は出来るようになっていますglitter

 

仲本

 

名護では、来年の夏「ジャングリア」というテーマパークがオープン予定です。

県外からのお客様増えるかと思いますので、これからもさらに創意工夫を重ね

ながら、もっといいお店にしていきたいと思いますnote2note( o˘◡˘o) 

 

北部にこられる際は、是非寄ってみてくださいflower

 

〒905-0012

沖縄県名護市名護4558-8 ポケットプラザビルB棟201号

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.09.09更新

 

那覇事務所の髙嶺です。

 

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いておりますが、

お変わりなくお過ごしでしょうかflower2( o˘◡˘o) 

 

 

8月に初めて友人の結婚式に参加してきましたglitter

すべてがはじめてすぎて、とっても緊張しました汗

ですが、新郎新婦が登場してからは、感動しすぎてずっと泣いていました(笑)

 

ウェディングドレス姿もとてもきれいでglitter2幸せそうでheart2

とっても素敵な結婚式でしたheart◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

 

挙式から参加させていただいたことに、とても感謝していますheart3

 

高嶺

 

夜は、レストランで披露宴に参加してきましたnote2note

披露宴は、挙式よりもリラックスできていたのか、笑顔がたくさんで

見ている私たちも笑顔になりましたheart╰(*°▽°*)╯

中学高校の友達にも久しぶりに会えて、プチ同窓会のようでした(^^)

 

高嶺

 

友人の大切な場所時間を一緒に過ごせて、幸せをわけてもらえましたstar

(*´∀`*)人(*´∀`*)

 

 

*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.09.02更新

こんにちは ( ´ ▽ ` )ノ

琉球治療院 那覇事務所 上原 です。

 

今回私が紹介したい沖縄料理は、たぶん沖縄料理で一番・・・

いや、日本一、写真映えしない沖縄料理ですtears

それは、「イカ汁」 (。・ω・。)ノ♥

 

その名前の通り、イカの汁物です。

オアリイカという種類の、イカ墨で汁を作り、

イカの身を具材として食べる、まさにイカを満喫できる一品ですglitter

見た目は、どのお店もほぼ同じですglitter2(๑¯◡¯๑)

 

黒い汁。

 

写真映えがまったくしません。

 

上原

こちらは、マグロ丼とセットのパターン

 

上原

こちらは、沖縄の白い汁「イナムドゥチ」と並べたパターン

 

イカ汁はどの店舗も同じに見えてしまいます。

しかし、やはり味は各店舗で全く違いますglitter

 

出汁もちがいますし、入っているイカなどの具材も違いますので

好きな人はいろんなお店食べ歩きもおすすめですよnote2note

 

個人的におすすめなのは、漁港などにある

新鮮海鮮料理専門店ですねheart (っ˘ڡ˘ς)

 

全体的に、具材がぜいたくに使われている気がしますheart2

ちなみに、イカ汁を食べるにあたって一番大事な事があります。

これを忘れると、取り返しのつかないことになります汗汗

 

それは・・・\(º □ º l|l)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白い服を着て食べないこと』ですtears

 

 

 

 

 

 

このイカ墨、服に付着してしまうと洗濯してもきえませんnamida

どんなに慎重にたべても、服に付着してしまいますtears

 

イカ汁を食べると決めた日は、上下ともに黒系を着用する事

個人的には必須だと思いますよ!!(∩•̀ω•́)⊃-*⋆

 

 

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY