スタッフブログ

2025.06.11更新

 

こんにちは (o^ ^o)/

石垣島事務員の山田です。

 

皆さんは非常食を食べたことはありますか?

先日、5年前に購入した非常食の期限が近くなったので家族で食べてみました。

今回食べたのは、アルファ米のおにぎり(鮭・わかめ・五目おこわ)です。

 

山田

 

≪作り方≫
① シールを剥がす
② 脱酸素剤を取り出す
③ お湯か水を注ぐ(今回はお湯にしました)
④ よく振って混ぜたら待つ(お湯15分・水60分)
⑤ 形を整えて、切り口を順番に切る
⑥ 出来上がり

 

山田

 

いよいよ試食です!(b゚v`*)

正直なところ、非常食というイメージから味についてはあまり期待していなかったのですが、

良い意味で期待を裏切られましたheart2まず驚いたのは粒がしっかりしていて、パサつきが

なかった事ですglitter一度乾燥させているから、パサパサしているのかなと思っていたの

で、本当にびっくりしました。肝心のですが、鮭はほんのりとした塩気で食欲をそ

そり、わかめはあっさりしていて老若男女問わず好きな味だと感じましたheart(っ˘ڡ˘ς)

五目おこわは具材がたくさん入っていて、しっかりとした味付けで食べ応えがありましたnote2

どれも本当に美味しかったですflower2(。・ω・。)b

 

今回の試食を通して、改めて非常食の重要性を実感しましたglitter2

ただ備蓄するだけでなく、準備の手間を知ることで、

「これなら災害時でも、食べられそう」という安心感を得ることができましたglitter3

また、防災対策を考えるきっかけなり、すぐにできる対策について調べてみました。

 

その中で皆さんにもぜひ知っておいてほしい情報は、高齢者や介助が必要な方は

「要援護者」登録をするということですglitter登録をしておくと、災害時に

登録者のもとへ自治体ボランティアの方などが駆けつけ、安否確認非難を

助けてくれるそうです!登録は自治体の窓口でできるので、一度ホームページ

などを確認してみてはいかがでしょうか。

 

我が家の新しい非常食です。◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

 

3

 

「備えあれば憂いなし」

皆さんも、ぜひ一度、ご家庭の非常食を実際に食べてみてください。

きっと新しい発見があると思います!

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2025.06.02更新

こんにちは。(`・ω・´)ノ

石垣島治療院、鍼灸師の荻堂です。

 

 

先日、知り合いのご自宅のお庭になっていた可愛らしい赤い実を少しお裾分頂いただき

帰宅後に少し冷やして食べてみましたnote2(っ˘ڡ˘ς)

 

1

 

見た感じはアセロラの実に似ていますが、よく見ると形はカボチャの形赤い実で。

食べてみると、アセロラのようなジューシーさがあり、でもアセロラより酸味は少なめ

少し苦み甘酸っぱい美味しい実でしたheart2冷やして食べたので、すごく美味しかったです。

 

気になって調べると、名前はピタンガというみたいでブラジル原産果物のようです。

ブラジル先住民族の言葉の一つであるトゥピ語〈赤い〉を意味するそうですglitter

 

 

美味しいピタンガには、ビタミンACポリフェノールなどの抗酸化成分が豊富

含まれており、栄養価が高いそうですglitter2(b゚v`*)

美味しいだけではなくて、身体にもいいと知り、更に手がでて頂いたピタンガ

数分で完食してしまいましたheart

 

ピタンガをお裾分けして下さった方から教えてもらったのですが、熟したピタンガ

少し引っ張るとぽろっと取れますが、まだ食べ頃ではないピタンガは、少し

引っ張っても取れないらしいです。....φ(・∀・*)

きっと、熟すのを待ってというピタンガの合図なんですねglitter3

 

2

 

ピタンガの白い花は 2月頃から花期を迎えそして7月から10月みたいです。

 

3

 

もし店頭お庭で出会った期会がありましたら、実食してみてはいかがでしょうか?

◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 沖縄石垣島お庭でも出会える、とても可愛らしいジューシー

ブラジル原産の赤い実の話でしたheart3(。・ω・。)ノ

 

4

 

 

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2025.05.26更新

こんにちは♪ (*^-^*)

石垣島店の鍼灸マッサージ師の服部です。

 

鍉鍼(ていしん)についてご存知ですか?

鍉鍼は刺さない鍼で、皮膚に接触したり、かざしたりして使います。

 

服部

 

「銀鍼は、2000年前の前漢の遺跡から出土している由緒ある鍼

「人の表皮は表側がマイナス裏側がプラスに帯電する事で恒常性を維持します。

電磁波などでこの膜電位が異常を起こしやすく、様々な健康障害が発生します。

そこに金や銀や銅の鍉鍼でマイナス電子を供与すると膜電位が正常化健康になります。

皮膚表面の電気状態を誘導できれば、深い部分も変化しますglitter3( ° ∀ ° )ノ゙

電位の変化は表皮から全ての細胞膜に伝達され、ミトコンドリアの膜構造の電位までも正常化し

ミトコンドリアの電子伝達系スムーズになり、潤沢なATPが産生され生命力高まります

 

up arrowこのように述べる名人の鍼灸師に憧れ、私もついに純銀の鍉鍼を買ったのですが、

買ってみたものの数か月間はもったいなくて(⁈)白衣のポケットに入れて持ち歩くだけで

ほとんど使っていなかったところ、ある日失くしてしまいましたtears(ノ_・。)

 

訪問先の患者さん宅などを探しても見つからずあきらめようとしていたら、失くしてから

4日目に患者さん宅の駐車場でキラリglitter2と光って見つかりましたheart2( *´艸`)

 

奇跡的に再会できた奇跡の鍉鍼、使わない方がもったいない、それから毎日使っていますglitter

鍉鍼施術中に深い眠りに落ち、施術後に挨拶してもお返事がないほど眠る患者さんも現れま

した。膜電位が整って自律神経的に緩んだと思われますstar(●*’v`*人).o0

 

昨今は、絆創膏ケースという物が売られていて、これが鍉鍼を入れるのにピッタリ

もう失くさないようにこのケースに入れています。

ケースには健康を祈る龍体文字を書きましたglitter( o˘◡˘o) 

 

服部 服部

 

これからもいろんな施術を学んで取り入れて、の問題を治していきたいですglitter2

 

 

投稿者: 琉球治療院

2025.05.19更新

こんにちは ( o˘◡˘o) 

石垣島のあん摩マッサージ指圧師の菊崎です。

 

4月の2週目に東京に帰省したときに、10年以上ぶり

ソメイヨシノを見ることができましたflower2

 

沖縄では、ソメイヨシノが見られないのです汗( ; ω ; )

今年は、3月後半に東京の桜の開花宣言がありましたので、私の帰省時にはすでに

散っているだろうと思っていましたが、奇跡的 ⁉ に間に合いましたglitter

 

菊崎 菊崎

 

菊崎 菊崎 

菊崎 

 

だいぶになっていましたが、ちょうど土曜日で、スマホmobile phonesではなく

カメラcamera を持ちながら散歩している方々をお見かけしましたglitter2

母に会うのが今回の帰省の目的でしたが、思いがけずソメイヨシノ

散り時にも間に合い、有意義な時間でしたnote2note

 

羽田空港から石垣空港に向かう飛行機は日本トランスオーシャン航空

『さくらジンベイジェット』でした

 

菊崎 

 

同じ飛行機に乗り合わせた団体ツアー客のガイドさんが、

「ジンベイジェットに乗れる確率は約40分の1で、皆さん運が良いですよ〜」

話されていましたstar٩(ˊᗜˋ )و


日本トランスオーシャン航空(JTA)の運航するジンベイジェットは、沖縄美ら海

水族館のジンベイザメ「ジンタ」をイメージした特別塗装機ですglitter2

 

 

2012年より飛んでおり、青のジンベイジェットとピンクのさくらジンベイ

2種類がありますglitter3(*・∀・*)ノ

 

菊崎 ジンベイジェット

菊崎 さくらジンベイ

 

沖縄県内の空港羽田空港にてJTAジンベイジェットをぜひ探してみてください〜

搭乗機がジンベイジェットでしたらラッキーですね☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ
 

 

最後までご覧くださり

しかいとぅ みぃふぁいゆ〜leaf(。・人・`。)
 

 

投稿者: 琉球治療院

2025.05.12更新

琉球治療院メディカルハーブカフェ名護店

セラピスト西原です。(*・ω・)ノ

 

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

晴れたり曇ったり、曇り空が多くてお天気がいまいちでしたね…

わたしはていうと・・・メディカルハーブカフェは営業していたため、

振替でお休みをいただき、ゆっくり出来ました。( o˘◡˘o) 

 

ずっと曇りが続いていてなかなかお天気に恵まれない沖縄ですが、もう梅雨

入りそうですねrain(。•́︿•̀。)rain

4月の前半のお天気の良い日に北部の山に登山して新緑を満喫して来ましたnote2

 

西原

 

三角山から安和岳に登り、山頂着くと名護市街が一望出来て絶景ですglitter2

 

西原

 

日を改めて、比較的登りやすい名護岳にも登ってきましたglitter

 

西原

 

名護岳は、登るというよりハイキングに近く、気持ち良かったですflower2

 

西原

 

岡山県から沖縄北部移住して来て4年目に入りましたが、やんばる地区北部

が近いので身近に自然に触れることができて大好きですheart2(。・ω・。)ノ


西原 西原

 

西原

 

沖縄に来られる際には、ぜひやんばる地区にお越しくださいねleafstar

 

西原 西原

西原

 

 

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2025.05.05更新

名護営業所、施術者の仲本です。

(。^‿^。)

 

先日、息子(20歳)、姉(55歳)、甥(24歳)と共に韓国旅行へ行きましたnote2

K-pop韓流ドラマにはまっている初韓国の姉達の為に、案内係として中学生の頃から

韓国に興味をもって何度も渡韓している県外在住の(21歳)を召集しました。

 

仲本

 

二泊三日の日程ですが、一日目は夕方着、三日目は早朝の便だったのでかなり弾丸旅行でした。

行く前は、色々検索していましたが、年代目的も違うメンバーだったので、喧嘩をしてしまう

ことも…ただ、今回の旅行では、が思っていた以上に韓国語堪能だったので、すごく

助けられましたし、成長を感じることができましたglitter

 

仲本 

 

バタバタな旅行でしたが、家族の貴重な時間を過ごすことができましたheart2

 

仲本

 

次回は、と、もう少しゆったりとした旅行をしようと思います(笑)

 

 

投稿者: 琉球治療院

2025.04.28更新

こんにちは 中部地区担当の仲村です。

 

もうすぐゴールデンウィークですね。

沖縄も晴明の時期になり天気の良い日は心地よい風が吹きます。

これが沖縄の「うりずん」日本語で言うと薫風に近いかな?

子供達の背も伸びる時期だとおばあちゃんたちから聞きました。

 

仲村

 

これが去年の国頭の道の駅の鯉のぼり

そよぐ感じが爽やかですね。

 

仲村 仲村

花も咲き、この気持ちの良い時期ですが、実はこの時期は特に高齢の方

気持ちの落ち込みがでがちだと感じますtears

 

お孫さんや周りの子供たちが、進学就職で芽吹くのを感じると

自分の時間の流れとの差が出やすいのかな?と感じています。

季節としても今年は4月17日から2週間「春の土用」で、季節の揺らぎで

心も体も乱れやすくなります。

 

シーミー母の日などにかこつけて、おばあちゃんやおじいちゃん会いに行って

あげてくださいねflower2きっと心の鬱々も吹き飛ぶと思いますglitter

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2025.04.22更新

こんにちは

中部地区担当の仲村です。(´∇`*)

 

4月に入り暖かくなってきましたねflower2

そして、そう!この時期沖縄県民の大多数の大仕事

ビッグイベントの『シーミー』ですよね。

お墓の前での親族揃ってのピクニックleaf

 

涼子

 

でも、ピクニック前にはまず草刈りをしなければglitter2

コロナ後から、家族が日にちを合わせて全員で集まることが減り、

それはシーミーも一緒ですtears(。•́︿•̀。)

最初に行く家族が草刈りをすることになります。

 

涼子

 

今年は、うちが先陣を切ったようで小さなお墓でしたが、大袋7つ分の量の草が

生えていましたleaf(県民のDNAがお墓の写真を撮るのは自粛させました。)

少しずつゴミの日に分けて出します。(*・ω・)ノ

 

あー、この大量の草むしりをしながらおばあちゃん達から聞いた怖い話

思い出しました…汗 〣( ºΔº )〣

 

『くまあらんがやー?』

コロナが流行る前、あるおばあちゃん親戚一同が揃ってお重を持って歩く。

そこは、お墓の集合住宅のような場所で、いくつものお墓の前を通って奥のお墓が

目指すお墓。いくつかのお墓を通り過ぎる時、ある草ボーボーの荒れた

お墓の前を通った時…「くまあらんがやー?」と聞こえたそう。

 

!?

 

聞き間違いか?でも、親戚一同の足が止まり全員の耳に届いていたそう。

皆で振り向き目を合わせると「今、聞こえた!?」と言い合い「いいえ、違うお墓ですー」

皆で自分の行くべきお墓へ猛ダッシュしたとのこと=====ヽ(*。>Д<)o゜汗

その後は、特に何事もなかったようですleaf

周りのお墓に親戚一同が来る中、そのお墓の住民は寂しくなっちゃったんでしょーね。

 

他にもお墓のお話は、おばあちゃん達から聞いていますが、今日はここまでにいたします。

長々とお付き合いありがとうございました。(*^^*)

 

 

投稿者: 琉球治療院

2025.04.14更新

こんにちは。

那覇事務員 宮里です。(*´∀`*)

 

4月から中学3年生になる長男・小学6年生になる次男が、我が家にいます。

二人とも野球チームに所属しており、最上級生となりましたglitter


去る3月29~31日に、長男が所属している硬式野球チームの大会がありました。

第9回全日本選抜中学硬式野球大会という大会ですが、北は北海道から南は沖縄、

そして海外からは中国チームも参加の計25チームで、優勝目指して対戦しました。

 

宮里 宮里

 

沖縄連盟からは、6チームが参加しましたが、ベスト4まで勝ち進んだのは、

長男が所属している宜野湾ポニーズでしたglitter2٩(ˊᗜˋ )و

 

あいにくの雨模様の中、決勝戦を目前に対戦相手は佐賀県チーム。

こちらのチームとは、去年12月に久米島で行われた大会でも対戦したことがあったので、

リベンジできるか!?と意気込んで応援しましたが、やはり強い!!Σ(°ロ°)

3点差で負けてしまいまい、結果は、3位となりましたglitter3

 

宮里

 

長男は、小学生の頃からキャッチャー一筋で、硬式野球でやっていけるのか!?と

いう親の心配をよそに、心身共にたくましく成長!?していたようで、今回の大会では、

スタメンとして試合にも出ることが出来ました。(*・ω・)ノ

 

宮里

 

チームの司令塔判断力を求められるポジションでありますが、持ち前の明るさ

人懐っこさを活かし、監督コーチやチームメイトと信頼関係を築けているようで、

安心しました。4月から大会続きの週末が始まります。٩(^ᴗ^)۶

長男の活躍する姿をみて、残り5か月、朝5時起きのお弁当作り送迎

頑張ろう~!と、改めて感じた週末でしたheart3

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2025.04.07更新

琉球治療院 那覇事務所の髙嶺です。

2月に初めて東京ドームLIVEを観に行きました!

 

高嶺

 

アーティストはCreepy Nuts!(*゚∀゚*)
高嶺


最近アニメの主題歌で流行ったので、こどもから大人まで約5万人もいましたstar

ラップバトル時代から好きで、生で声が聞けて感動しました!(*゚▽゚)ノ

 

まさに声から音源で、あんなに早口な歌詞をどうやって歌っているか不思議です(笑)

来ている人はみんな初対面なはずなのに、LIVEが始まると掛け声手を振るなど

合わせることができて、そこもLIVEいいところですねnote2

 

また、隣の人と仲良くなったり、写真を撮り合いしたり、ひとつのコミュニケーションの場所

なっていると感じましたflower2歌の順番やMCで話す内容など、全公演一緒なことはないと思うので

どの公演も1回限りだと思うと、とても素敵な時間だったなと思います(^^♪

 

ちなみに今、一番好きな曲は「通常回」ですglitter2

良かったらぜひ聞いてみてください( ˘ ³˘)♥

 

 

投稿者: 琉球治療院

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY