スタッフブログ

2024.12.23更新

こんにちは

琉球治療院 鍼灸師の関 忠雄です。

 

 

鍼灸治療の将来について、鍼治療・灸治療・ヨーロッパ医学(薬物)

関係について考えてみました。

 

◇鍼治療

鍼は直接に神経組織に刺激を与える事により、知覚神経(痛み・しびれ)

運動神経(マヒ)自律神経(しびれ)に物理的刺激を与えます。

これに反応して身体は、神経組織に新しい条件をつくろうとします。

条件によっては過剰に反応するというケースもあるでしょう。

 

関


◇灸治療

・間接灸(せんねん灸)は結合組織に温熱刺激を加えます。

結合組織は、伸展します。(第一度火傷:ポット赤くなる程度で充分)

これにより神経組織は、外からの緊張がほぐれ刺激が軽減されます。

・直接灸は、身体に火傷毒素(ヒストトキシン)を造ることにより

身体の免疫力を強めます。

 

このように、直接灸と間接灸全く違う効果を持っています。

戦争の前は栄養状態が悪かった為、直接灸が研究されました。

しかし、今は全く条件が異なる為以前の灸の研究は意味を持っていません。

灸治療は、ヨーロッパ医学にこの様な治療手技がないために意味不明の治療となり

別の存在になっています。

 

関

 


◇薬物治療

口から入った薬物は胃と腸へ送られ小腸から血液に入り門脈を通り肝臓へ

送られます。最初は有害物質の扱いを受ける薬物も分解・解毒されたあとに

心臓運ばれ患部に移動します。そして患部に移動した後に、薬物の効果

発揮します。

※ペインクリニックの神経ブロックは結合組織を切って直接神経組織に薬物を

加えます。しかし、鍼治療と違って単なる物理的刺激の鍼治療ではなく薬物に

よる神経の鈍麻による事が鍼治療と異なります。

 

関

 


最初からヨーロッパ医学には直接に神経を刺激する手段がなかったので、

直接に神経組織を刺激するという発想は生まれなかったと思われます。

若杉文吉先生が神経ブロックを考えついたのも、そのもとには鍼治療が

あったのかもしれません。

現在のヨーロッパ医学で神経ブロックがどのような位置にあるのかよく

わかりません。恩師の倉島宗二先生は、神経ブロックの原理で鍼の理論を

説明しました。そして、その鍼の神経線維切断説は医学者や一般の人に

鍼治療への不当な偏見を与えてしまいました。

(注射針でブスブス刺すようなイメージ)を。

 

現在のヨーロッパ医学で考える鍼治療は、神経組織を直接刺激する事は考えて

いないので「治療のための鍼灸」ではなく「リハビリテーションの鍼灸」

なっています。

 

 

鍼灸治療が直接に神経組織を刺激できるのに対し薬物治療は、消化組織を

経由するために効果が現れる時間が長いこと。それと同時に薬物も肝臓で

分解.解毒されるため傷ついている組織に到着する頃には効果が弱まって

しまっている事です。

 

この様に古代中国人が作った神経組織を直接刺激するという鍼灸治療は、

現代ヨーロッパ医学で理解不明な治療手段になってしまったのです。

そして、中国の北東部でできた為にヨーロッパ医学はその手技を知る機会がなく

近代の(1840年)アヘン戦争により欧州列強が勝利した事も加わって中国文明を

必要以上に蔑軽する風潮をもたらしました。

19世紀のヨーロッパ医学(特に細菌学のパスツール等の)すぐれた科学技術を

背景に多くの研究があり自らが最高と自負しています。

 

しかし、その一方で中国医学の優れた部分を無視するのは如何なものでしょうか?

鍼灸治療という手段は、中国医学がみつけていた神経組織を直接に刺激できる

すぐれた治療手技なのですが、正当に評価されていません(鍼が注射針に比べて

細いのは特別に意味がある)。ヨーロッパ医学は限りなく発展しています。

 

しかし、あまりに多くの分野に進み過ぎたためにある部分を見逃しています。

鍼灸治療も灸治療にもその見逃している重要な部分があるにもかかわらずです。

訪問鍼灸治療に携わる人達は、ヨーロッパ医学(病院)の治療の欠けている部分

鍼灸治療は補っているのだという自信をもって、医学全体を見て将来に鍼灸治療を

残して欲しいものです。

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.12.23更新

こんにちは

琉球治療院 鍼灸師の関 忠雄です。

 

 

鍼灸治療の将来について、鍼治療・灸治療・ヨーロッパ医学(薬物)

関係について考えてみました。

 

◇鍼治療

鍼は直接に神経組織に刺激を与える事により、知覚神経(痛み・しびれ)

運動神経(マヒ)自律神経(しびれ)に物理的刺激を与えます。

これに反応して身体は、神経組織に新しい条件をつくろうとします。

条件によっては過剰に反応するというケースもあるでしょう。

 

関


◇灸治療

・間接灸(せんねん灸)は結合組織に温熱刺激を加えます。

結合組織は、伸展します。(第一度火傷:ポット赤くなる程度で充分)

これにより神経組織は、外からの緊張がほぐれ刺激が軽減されます。

・直接灸は、身体に火傷毒素(ヒストトキシン)を造ることにより

身体の免疫力を強めます。

 

このように、直接灸と間接灸全く違う効果を持っています。

戦争の前は栄養状態が悪かった為、直接灸が研究されました。

しかし、今は全く条件が異なる為以前の灸の研究は意味を持っていません。

灸治療は、ヨーロッパ医学にこの様な治療手技がないために意味不明の治療となり

別の存在になっています。

 

関

 


◇薬物治療

口から入った薬物は胃と腸へ送られ小腸から血液に入り門脈を通り肝臓へ

送られます。最初は有害物質の扱いを受ける薬物も分解・解毒されたあとに

心臓運ばれ患部に移動します。そして患部に移動した後に、薬物の効果

発揮します。

※ペインクリニックの神経ブロックは結合組織を切って直接神経組織に薬物を

加えます。しかし、鍼治療と違って単なる物理的刺激の鍼治療ではなく薬物に

よる神経の鈍麻による事が鍼治療と異なります。

 

関

 


最初からヨーロッパ医学には直接に神経を刺激する手段がなかったので、

直接に神経組織を刺激するという発想は生まれなかったと思われます。

若杉文吉先生が神経ブロックを考えついたのも、そのもとには鍼治療が

あったのかもしれません。

現在のヨーロッパ医学で神経ブロックがどのような位置にあるのかよく

わかりません。恩師の倉島宗二先生は、神経ブロックの原理で鍼の理論を

説明しました。そして、その鍼の神経線維切断説は医学者や一般の人に

鍼治療への不当な偏見を与えてしまいました。

(注射針でブスブス刺すようなイメージ)を。

 

現在のヨーロッパ医学で考える鍼治療は、神経組織を直接刺激する事は考えて

いないので「治療のための鍼灸」ではなく「リハビリテーションの鍼灸」

なっています。

 

 

鍼灸治療が直接に神経組織を刺激できるのに対し薬物治療は、消化組織を

経由するために効果が現れる時間が長いこと。それと同時に薬物も肝臓で

分解.解毒されるため傷ついている組織に到着する頃には効果が弱まって

しまっている事です。

 

この様に古代中国人が作った神経組織を直接刺激するという鍼灸治療は、

現代ヨーロッパ医学で理解不明な治療手段になってしまったのです。

そして、中国の北東部でできた為にヨーロッパ医学はその手技を知る機会がなく

近代の(1840年)アヘン戦争により欧州列強が勝利した事も加わって中国文明を

必要以上に蔑軽する風潮をもたらしました。

19世紀のヨーロッパ医学(特に細菌学のパスツール等の)すぐれた科学技術を

背景に多くの研究があり自らが最高と自負しています。

 

しかし、その一方で中国医学の優れた部分を無視するのは如何なものでしょうか?

鍼灸治療という手段は、中国医学がみつけていた神経組織を直接に刺激できる

すぐれた治療手技なのですが、正当に評価されていません(鍼が注射針に比べて

細いのは特別に意味がある)。ヨーロッパ医学は限りなく発展しています。

 

しかし、あまりに多くの分野に進み過ぎたためにある部分を見逃しています。

鍼灸治療も灸治療にもその見逃している重要な部分があるにもかかわらずです。

訪問鍼灸治療に携わる人達は、ヨーロッパ医学(病院)の治療の欠けている部分

鍼灸治療は補っているのだという自信をもって、医学全体を見て将来に鍼灸治療を

残して欲しいものです。

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.12.16更新

佐藤

 

こんにちは、琉球治療院・鍼灸マッサージ師の佐藤です。

今回は富士山の美しさを満喫できる旅を紹介します。

【河口湖冬花火!富士五湖周遊と忍野八海】

富士五湖 富士山麓の山梨県側にある五つの湖、本栖湖・

精進湖・西湖・河口湖・山中湖の総称ですglitter2

 

佐藤

 

①本栖湖==精進湖==西湖==河口湖(宿泊・冬花火鑑賞)

②河口湖(ロープウェイ等観光)==忍野八海==山中湖

本栖湖 富士五湖の中で最も深い湖(最大水深は138m)で、

透明度が高く、日本紙幣の旧千円札に描かれている場所です。

 

佐藤

ダイヤモンド富士

 

佐藤

逆さ富士

 

精進湖 大室山を抱いているかのように見えることから名付けられた

「子抱き富士」も、ここでしか見られない美景ですglitter

 

佐藤

 

西湖 自然が手つかずに残る湖です。

山梨県指定天然記念物フジマリモの生息地として、また絶滅種

クニマスが発見された事でも有名ですglitter3

 

佐藤

 

河口湖 富士五湖の中で最も観光地化されており、宿泊施設

レストラン・温泉が充実しています。富士急ハイランドや

ロープウェイなど観光施設も豊富ですnote2

 

佐藤 佐藤

 

河口湖冬花火は、山梨県の河口湖で冬に開催される花火大会ですstar

冬の澄んだ空気の中で、富士山を背景に湖面に映る色と花火

幻想的な美しさですglitter2

 

佐藤 佐藤

 

開催日:2025年1月25日(土)~2月23日(日)までの土・日曜日(全10回)

開催時間:午後8時~8時20分開催会場・大池公園(メイン会場)

 

忍野八海

富士山の雪解け水が数十年かけ、湧きだす八つの神秘の池。その水は、淡い藍色

ブルーと明るいエメラルドグリーンの光のグラデーションを交差させながら神秘的

輝き、訪れる人を魅了します。国指定の天然記念物、全国名水百選!

 

佐藤

 

山中湖 富士五湖の中で最も大きく、周囲を山に囲まれていて

湖面の標高は約1000mと、日本で3番目に高所にある湖です。

 

佐藤

 

冬の季節は空気が澄んでおり、富士山が見える確率が高くなります。

紅富士も見る事ができました。「紅富士」は真冬の朝夕、雪が積もった

白い斜面が光で照らされ、鮮やかな紅色に染まった状態glitter2

 

佐藤

 

河口湖町・コンビニ富士・・残念なニュースでしたが、

今年は観光客による迷惑行為が話題になりましたtears

マナーを守って綺麗な富士山を楽しんで下さいglitter

 

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.12.16更新

佐藤

 

こんにちは、琉球治療院・鍼灸マッサージ師の佐藤です。

今回は富士山の美しさを満喫できる旅を紹介します。

【河口湖冬花火!富士五湖周遊と忍野八海】

富士五湖 富士山麓の山梨県側にある五つの湖、本栖湖・

精進湖・西湖・河口湖・山中湖の総称ですglitter2

 

佐藤

 

①本栖湖==精進湖==西湖==河口湖(宿泊・冬花火鑑賞)

②河口湖(ロープウェイ等観光)==忍野八海==山中湖

本栖湖 富士五湖の中で最も深い湖(最大水深は138m)で、

透明度が高く、日本紙幣の旧千円札に描かれている場所です。

 

佐藤

ダイヤモンド富士

 

佐藤

逆さ富士

 

精進湖 大室山を抱いているかのように見えることから名付けられた

「子抱き富士」も、ここでしか見られない美景ですglitter

 

佐藤

 

西湖 自然が手つかずに残る湖です。

山梨県指定天然記念物フジマリモの生息地として、また絶滅種

クニマスが発見された事でも有名ですglitter3

 

佐藤

 

河口湖 富士五湖の中で最も観光地化されており、宿泊施設

レストラン・温泉が充実しています。富士急ハイランドや

ロープウェイなど観光施設も豊富ですnote2

 

佐藤 佐藤

 

河口湖冬花火は、山梨県の河口湖で冬に開催される花火大会ですstar

冬の澄んだ空気の中で、富士山を背景に湖面に映る色と花火

幻想的な美しさですglitter2

 

佐藤 佐藤

 

開催日:2025年1月25日(土)~2月23日(日)までの土・日曜日(全10回)

開催時間:午後8時~8時20分開催会場・大池公園(メイン会場)

 

忍野八海

富士山の雪解け水が数十年かけ、湧きだす八つの神秘の池。その水は、淡い藍色

ブルーと明るいエメラルドグリーンの光のグラデーションを交差させながら神秘的

輝き、訪れる人を魅了します。国指定の天然記念物、全国名水百選!

 

佐藤

 

山中湖 富士五湖の中で最も大きく、周囲を山に囲まれていて

湖面の標高は約1000mと、日本で3番目に高所にある湖です。

 

佐藤

 

冬の季節は空気が澄んでおり、富士山が見える確率が高くなります。

紅富士も見る事ができました。「紅富士」は真冬の朝夕、雪が積もった

白い斜面が光で照らされ、鮮やかな紅色に染まった状態glitter2

 

佐藤

 

河口湖町・コンビニ富士・・残念なニュースでしたが、

今年は観光客による迷惑行為が話題になりましたtears

マナーを守って綺麗な富士山を楽しんで下さいglitter

 

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.12.09更新

こんにちは、琉球治療院鍼灸師の亀島です。(*^_^*)

この記事が出る頃には季節も少し変わっているでしょうか。

 

さて、皆様冬の訪れを感じる時はどんな時でしょうか?

コンビニで温かい物みかけて、実感する事もあるでしょう。

もしくは身体に感じる変化、乾燥とか風を冷たく感じる時でしょうか。

猫たちと暮らしている私、“ああ、そろそろ冬なんだな”と感じる時はこれ

 

亀島

 

猫団子ですheart2(=ↀᴥↀ=)


普段は、個人プレーが得意な彼らtiger

それぞれの場所で過ごしている事が多いのですがflower2

 

亀島 

 

亀島 亀

 

寒くなってくると固まって寝ている事が多くなりますflower2

沖縄でも冬は寒いですもんねsnow(*´▽`*)

 

ところで、寒くなり始めの頃体調を崩すことが多くなります。

患者様もこの頃に風邪を引くことが多い印象です汗

そこで、風邪のひき始め暖めておくと良いツボをご紹介します。

背中の上部、肩甲骨の間にあるツボ風門ですglitter2

 

亀島

 

東洋医学ではここから風の邪気が侵入してくると言われていますtears

少し悪寒がするとか、ちょっとおかしいと思った時は、ここ

ドライヤーを当てて温めてみてくださいstar( o˘◡˘o) 

熱いと思ったところで終えて大丈夫です!

これを2、3日続けると体調が戻りやすくなると思いますのでぜひ、

お試しくださいglitter(*゚∀゚*)

 

これからどんどん寒くなってきますが (っ'﹏'c)snow

寒い時期ならではの事を楽しみながら元気に過ごしましょうnote2

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.12.09更新

こんにちは、琉球治療院鍼灸師の亀島です。(*^_^*)

この記事が出る頃には季節も少し変わっているでしょうか。

 

さて、皆様冬の訪れを感じる時はどんな時でしょうか?

コンビニで温かい物みかけて、実感する事もあるでしょう。

もしくは身体に感じる変化、乾燥とか風を冷たく感じる時でしょうか。

猫たちと暮らしている私、“ああ、そろそろ冬なんだな”と感じる時はこれ

 

亀島

 

猫団子ですheart2(=ↀᴥↀ=)


普段は、個人プレーが得意な彼らtiger

それぞれの場所で過ごしている事が多いのですがflower2

 

亀島 

 

亀島 亀

 

寒くなってくると固まって寝ている事が多くなりますflower2

沖縄でも冬は寒いですもんねsnow(*´▽`*)

 

ところで、寒くなり始めの頃体調を崩すことが多くなります。

患者様もこの頃に風邪を引くことが多い印象です汗

そこで、風邪のひき始め暖めておくと良いツボをご紹介します。

背中の上部、肩甲骨の間にあるツボ風門ですglitter2

 

亀島

 

東洋医学ではここから風の邪気が侵入してくると言われていますtears

少し悪寒がするとか、ちょっとおかしいと思った時は、ここ

ドライヤーを当てて温めてみてくださいstar( o˘◡˘o) 

熱いと思ったところで終えて大丈夫です!

これを2、3日続けると体調が戻りやすくなると思いますのでぜひ、

お試しくださいglitter(*゚∀゚*)

 

これからどんどん寒くなってきますが (っ'﹏'c)snow

寒い時期ならではの事を楽しみながら元気に過ごしましょうnote2

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.12.02更新

 

こんにちは (o´▽`o)ノ

施術者の新城です。

 

今年の11月は、雨のお天気が続いていましたが

休日の晴れた日にはへ出向き、野菜の成長収穫を楽しんでいます。

 

今回は、食べ頃のオクラがあったのでさっそく収穫です。

 

新城

 

オクラは、夏の定番お野菜ですが気温が暖かい沖縄では

長い期間、収穫楽しむことができますnote2note

 

そして、オクラ栄養価も高く

 

⚫︎血糖値の上昇を抑える

⚫︎コレステロール値を低下させる

⚫︎動脈硬化や高血圧の予防

⚫︎腸内環境を整える

 

などなど…

健康維持のため、日々の食事に積極的に取り入れたい

お野菜のひとつですglitter( o˘◡˘o)

 

また、友人から教わった

「オクラ水」

オクラを一晩漬けた水を飲む健康法

 

新城

 

新城

 

作り方は簡単で、様々な健康効果が期待されると注目を集めたドリンク

とても興味深い健康法なのでぜひ、試してみたいと思いますglitter2

 

また、オクラ食材としても万能glitter2サラダや和え物、天ぷら、スープなど

色々な料理に使えて、彩りも鮮やかですflower2╰(*°▽°*)╯

 

ちなみに私は、納豆オクラとろろを加えてよくいただきますが

これもまた、簡単で美味しいheart2(っ˘ڡ˘ς)

 

新城

 

小さなサイズたくさんの栄養が詰まったお野菜

感謝していただきまーす(^^♪

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2024.12.02更新

 

こんにちは (o´▽`o)ノ

施術者の新城です。

 

今年の11月は、雨のお天気が続いていましたが

休日の晴れた日にはへ出向き、野菜の成長収穫を楽しんでいます。

 

今回は、食べ頃のオクラがあったのでさっそく収穫です。

 

新城

 

オクラは、夏の定番お野菜ですが気温が暖かい沖縄では

長い期間、収穫楽しむことができますnote2note

 

そして、オクラ栄養価も高く

 

⚫︎血糖値の上昇を抑える

⚫︎コレステロール値を低下させる

⚫︎動脈硬化や高血圧の予防

⚫︎腸内環境を整える

 

などなど…

健康維持のため、日々の食事に積極的に取り入れたい

お野菜のひとつですglitter( o˘◡˘o)

 

また、友人から教わった

「オクラ水」

オクラを一晩漬けた水を飲む健康法

 

新城

 

新城

 

作り方は簡単で、様々な健康効果が期待されると注目を集めたドリンク

とても興味深い健康法なのでぜひ、試してみたいと思いますglitter2

 

また、オクラ食材としても万能glitter2サラダや和え物、天ぷら、スープなど

色々な料理に使えて、彩りも鮮やかですflower2╰(*°▽°*)╯

 

ちなみに私は、納豆オクラとろろを加えてよくいただきますが

これもまた、簡単で美味しいheart2(っ˘ڡ˘ς)

 

新城

 

小さなサイズたくさんの栄養が詰まったお野菜

感謝していただきまーす(^^♪

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY