スタッフブログ

2018.04.25更新

皆さまお久しぶりです。hand

 

琉球治療院、事務局の新垣です。

 

入社して早半年が経ちましたが勉強になることが多く、濃い日々を送っております。glitter3

 

さて、先日に模合メンバーと韓国旅行に行って来ました。

 

初めての韓国でしたのでドキドキでしたがソウル市内の観光スポット中心でしたので、ほとんどの場所で日本語が通じ、日本人もとても多く、安心しました。gya

 

せっかく韓国に来たのでやっぱ焼肉でしょ!ということで、食事はほとんどが焼肉でした。

 

写真01

写真02

写真03

 

話題のチーズタッカルビmealも!

 

ピリ辛でおいしかったです。nico

 

写真04

 

移動は初乗り3000ウォン(300円!)と驚きihiの安さでしたので、ほぼタクシーでした。note2

 

日本語話せるタクシーのおじさんからカジノの情報を聞きつけ早速カジノへ!

 

中の雰囲気も撮りたかったのですが、室内はカメラ禁止だと怒られてしまいました。。

 

写真05

写真06

 

私はあっという間に軍資金が尽きてしまいましたが、アルコールドリンクbeerも含めて飲み放題でしたので見てるだけでも楽しい空間でした。

 

最終日はあまり時間が無かったのでホテル近くの市場へ。

 

100年もの伝統がある広蔵市場(クァンジャンシジャン)を回りました。glitter

 

写真07

 

写真08

 

定番スポットの「LOTTE MART」にてお土産をたくさん購入!ni

 

写真09

写真10

 

お土産を見すぎてて地下鉄trainに乗り遅れてしまい最後の最後に焦りましたが楽しい旅行になりました。笑う

 

皆さまもぜひ韓国に行ってみてください。o(^▽^)o

投稿者: 琉球治療院

2018.04.16更新

皆さん、お久しぶりです。nico

 

琉球治療院、那覇事務局員の前外間です。flower2

 

ワスレビーサーも通り過ぎ、季節は夏に変わりはじめようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

先日、琉球治療院のグループ会社である沖縄未病総合研究所株式会社が運営する「メディカルハーブカフェ(Medical_Herb_Cafe)」に行ってきました!!

 

4月6日にオープンしたばかりで、80種類以上漢方茶を取り揃えているカフェで薬膳料理も提供し、美容鍼灸アーユルヴェーダの施術を受けることもできる新スタイルのカフェです。

 

写真01

 

那覇市銘苅の琉球治療院那覇事務所の近くにあるため、お昼休憩の際にカフェへランチmealを食べに行ってきました!

 

中に入るとまず目に飛び込んでくるのは、たくさんの漢方茶の展示です。glitter

 

写真02

 

テーブルやイスのデザインも素敵で、お1人様でもファミリーでも、ゆっくりくつろげるソファー席もあり、落ち着いた雰囲気の店内となっています。note2

 

写真03

 

ランチメニューはカレーやお魚、お肉をメインとしたものがあり、私はお魚のプレートメニューを注文しました!!

 

メインのお魚の他にサラダなど、お米は21穀米で彩りもよく、インスタ映えしそうです!

 

写真04

写真05

 

見た目だけでなく、総カロリーは低いのに満足する量で、男性にもおすすめです!!glitter3

 

お食事だけでなく、たくさんの漢方茶もありますよ!

 

ドリンクのみの注文でもオッケーなので、ぜひ、足を運んでみてくださーい!!

 

また、カフェの奥では美容鍼アーユルヴェーダの施術も行えるので、私も時間があったら受けに行きたいと思います!!

 

皆さんもぜひ!機会がある際にメディカルハーブカフェへ(^^)/

投稿者: 琉球治療院

2018.04.09更新

皆さまお久しぶりです。hand

 

琉球治療院、事務局の藤田です。heart3

 

早いもので琉球治療院に入社してもうすぐ丸1年を迎えます。note2

 

たった1年ですが、とても濃い1年を過ごせた気がします。ni

 

沢山の出会いがありました。o(^▽^)o

 

普通なら出会えないだろう方に、琉球治療院に勤めたおかげで出会うことができ、出会いだけでなく沢山の知識も身に付けることができました。gya

 

日々、感謝です。

 

そんな琉球治療院の事務局みんなで、那覇市の体育館にて3月の最終土曜日にバトミントンをしてきました。gya

 

写真01 

 

2コートを借りて二時間たっぷり汗を流して来ました。

 

写真02

 

3人のちびちゃん達も一緒に走りまわって二時間たっぷり動きまわったつもりですが、休憩時間の方が長かった気も(笑)

 

写真03

 

ところが、翌日には全身筋肉痛で右手がプルプル、右肩に激痛namida

 

とはいえ、私たちの勤める琉球治療院には、優秀な施術の先生方がいっぱいですglitter

 

バリバリに筋肉痛な身体も、もみほぐして痛みを取ってくださるんですよ。gya

 

ありがたいですね~

 

感謝感謝の日々でございますclover

投稿者: 琉球治療院

2018.04.03更新

はいさい!

 

皆さん、お元気でしょうか?

 

寒い日暑い日の狭間で、体調も崩しやすくなる季節です。nnn

 

寒い日はしっかり温まって冷えないsnowようお気をつけください。笑う

 

私は沖縄北部鍼灸施術を行っております、喜友名隆之です。

 

私事ではあるのですが、実は先日3/4にいろいろな困難を乗り越えて、無事結婚を致しました!(^^)

 

(いろいろな困難=去年の10月に式を行う予定が、台風により今回に延期となりました)

 

写真01

写真02

 

たくさんの方々にお祝いの言葉を頂き、とても感謝であります。gya

 

そして、私たち琉球治療院林社長を始め、施術の先生方、事務員の方々も駆けつけてくださり、総勢280名大披露宴となりました。

 

林社長には、ありがたい御祝辞も頂きまして、この場を借りて、改めて感謝致します。<(_ _)>

 

本当にありがとうございました!

 

このような出来事を通して、周りの方々にどれほど支えられているか、身に染みて感じることができました。ni

 

まだまだ未熟な私ですが、会社や社会、患者様に、日々貢献していけるよう、精進して参ります。o(^▽^)o

 

今後とも、ゆたしく、うにげーさびら!

投稿者: 琉球治療院

2018.03.26更新

こんにちはhand 那覇事務局の新里です。

 

沖縄は春leafを通り越し、すでに夏真っ盛り??です。gya

 

先日、子どもたちの衣替えも完了し、半そでで元気いっぱいです。nico

 

さて、以前は山梨から見た富士山のお話をいたしました。

 

今度は静岡からも富士山を見てきました。glitter3

 

大学時代の友人の結婚式に招待され、静岡へ行ってきました。note2

 

ついでに家族旅行もしちゃいました。heart

 

静岡直行にしようか、羽田経由にしようか悩み、、子どもたちに新幹線trainを見せよう(乗せよう)と思い、羽田経由に。

 

旅行初日・快晴

東京に宿泊

 

東京ドームシティーへ行きました。o(^▽^)o

 

春休み期間中、とかではないので、戦隊ヒーローのショーはやっておらず。namida

 

室内遊具場で遊ぶことにしました。ni

 

そこで大事件発生!

 

なんと!ボールプールの中に、クレジットカードやら免許証やら大切なものが入った財布を紛失!!engan

 

写真01

 

カード会社に紛失の連絡をし止めてもらい、泣きそうになりましたが。ehe

 

なんと!奇跡的に見つかりました!!

 

その後はカラオケ付きの観覧車に乗り、スカイツリーや東京界隈を一望。glitter

 

写真02

 

 

旅行2日目・快晴

静岡へ移動

 

初めての新幹線train、喜んでくれるかなーと思いきや!

 

駅に時間ギリギリに着き急いで乗り込んだため、ゆっくり新幹線trainを見せることができず…( ̄ヘ ̄)

 

よって、せっかくの新幹線との写真も撮れず…(T_T)

 

が、子どもたちは帰ってきても「ひかりに乗ったよね!」と覚えているので、まぁヨシとします。flower2

 

旅行3日目・快晴

富士サファリパークへ

 

東名高速から見る富士山

 

写真03

 

富士サファリパーク面白い!heart3

 

動物近い!怖い!!

 

餌やりも楽しみました。ヾ(@°▽°@)ノ

 

写真04

 

写真05

 

旅行4日目・嵐

羽田空港へ移動

 

4日目は残念ながら雨rainで…hun

 

御殿場アウトレットモールは諦めました。ehe

 

と、まぁ天気にも恵まれ楽しい旅行でした。note

 

が、大学時代に発症した、忘れていた花粉症も改めて発症し、現在もくしゃみと鼻水を引きずっております…un

 

来週から4月!新年度のスタートですね。note2

 

皆様、頑張っていきましょうーstar

投稿者: 琉球治療院

2018.03.22更新

みなさん、こんにちは!!!

 

琉球治療院、那覇本店事務局の玉城です!ni

 

沖縄はだんだん暑くなってきており、昼間の車内はクーラーを付けております(笑)sun

 

に近づいてきているんですかね・・・(≧▽≦)

 

沖縄のと言えば『海!!

 

私が2年程前に行った渡嘉敷島を紹介致します(^^♪

 

なんといっても、とてもきれいな海!!!!

 

写真01

 

写真02

 

本当にキラキラglitter3していて、泳いでいて最高でした!!

 

すいすいと泳いでいる魚が沢山いて、とてもかわいかったです('ω')

 

沖縄本島のも綺麗ですが、離島の方がリフレッシュもでき、最高な休日になりました!!heart

 

昨年はで泳ぐことができなかったので、今年こそは、沖縄本島、離島のを沢山泳げたらいいな~と思います!!!

 

皆様も一度は行ってみてくださいね~~~~!note2

投稿者: 琉球治療院

2018.03.15更新

はいさい。ぐすぅよ。nico

 

寒い日が続いておりますが・・・

 

皆様は大丈夫でしょうか?

 

今回、ブログ記載二回目になります。heart3

 

視覚障がい者の補助員を勤めさせて頂いてます。賀数です。

 

【ユンタクが長寿のひけつ】

 

私の担当する患者様、T さん。94歳。

 

脳梗塞の後遺症で麻痺がある方を紹介致します。o(^▽^)o

 

写真01

 

日頃、車椅子での生活をされており、左下肢には装具を使用されています。

 

移動の際、リハビリのため、自分で脱いだり、履いたり・・・施設の方々が徹底して本人にさせてます。note2

 

T さんの利用する施設では、曜日違いで、歌会や陶芸、水彩画など、日頃、訓練を兼ねたレクなどがあります。flower

 

たまに、さぼり癖のあるT さんpue

 

私は時折、「行かないと元気にならないよ、リハビリ兼ねてるから頑張って」とお話しします。ni

 

昔に比べ、出来なくなったことが多い自分に対してのいらだちから、「何のために生きてるのか分からない。早く、天国行きたい。」と話されたりします。

 

私はその時が一番辛いです。namida

 

T さんがそのようなことを言うとき、私は、自分の気持ちを伝えます。

 

T さんが、そんなこと言うと、寂しくなるな。私はいつも、とっても元気もらってるよ。娘さんも哀しむから、そんなこと言わないで

 

T さんは「でもさ~」と話されますが、日々ユンタクをすることにより心が打ち解け、今ではそう言うことはおっしゃらなくなりました。gya

 

写真02

 

ところで、私は以前T さんの娘さんから「毎日お願い出来ませんか」と言われたのですが、最初はその真意を理解してませんでした。(T△T)

 

後で、気付いたことは、T さんの娘さんの住まいが遠く、毎日、母親(T さん)の顔を見に来るのが難しく、「親の話し相手をしながら、鍼灸あん摩マッサージを行ってくれる」それが娘さんが私たちを選んだ理由だったのです。ni

 

私もかなりのユンタカー(話好き)ですが、T さんも負けてません。gya

 

94歳とは思えない返しをしてこられます。glitter

 

写真03

 

また、お風呂上がりには、化粧水を自分で・・・お肌もピチピチ!glitter3

 

昔は国際通りの化粧品販売員をしてたそうです。

 

喋りもお肌のピチピチ感も、昔働いていた職のおかけだとT さんはお話しされていました。

 

これからも日々、ユンタク(会話)を通し、一日一日を大切にしていこうね~」って、T さんと話してます。笑う

 

大切な患者様に逆に元気をもらってる 私でした。note2

 

心の病はユンタクをすることにより、改善あり。gya

投稿者: 琉球治療院

2018.03.05更新

みなさん、こんにちわhand

 

琉球治療院北部事務局の上間です。nico

 

日本一早いflower2まつりで有名な今帰仁グスク祭りへ先日行ってきました!

 

写真01

 

世界遺産でもある今帰仁城跡で毎年1月下旬〜2月上旬に開催される祭りですnote2

 

そうなんです!

 

夜はライトアップもされていて夜桜flower2を楽しむ事ができます(o^^o)♪

 

写真02

 

とても幻想的で綺麗でした!!

 

沖縄のはピンクflower2

 

真冬真っ只中に咲く事から、緋寒桜(ヒガンザクラ)と呼ばれますnote

 

写真03

 

開花時期は1月下旬〜2月上旬!

 

この日の気温は12度でした!

 

満開なさくらflower2を見る事ができましたheart

 

写真05

 

階段を登り頂上へ〜glitter3

 

当たり前ですが、暗くて景色が見えずでしたnamida

 

子供達も頑張って階段登りましたnote2note

 

寒かったsnowのですが、、、

 

寒さを忘れるぐらい、大はしゃぎな子供達ではなく、、

 

私でした( ̄∀ ̄)笑

 

ライトアップは今年は終わってしまいましたが来年是非行ってみて下さいgya

 

次回は昼間の今帰仁城跡に行ってみたいです(o^^o)♪

投稿者: 琉球治療院

2018.02.26更新

皆さま、こんにちは!

 

琉球治療院那覇本店の嘉数です!

 

世間では、昨年から引き続きインフルエンザの猛威が止まらずにいますが、我が家はこれと言って予防策は特にしておりませんが、無事過ごしています(笑)。gya

 

ただ、油断は禁物ですので、引き続きインフルエンザに負けないように頑張ります!!ihi

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・

 

先日、家族で読谷へ泊りがけで遊びに行きました。heart3

 

最近なかなか家族で出かけることが出来なかったので、今年1発目は、少しだけ北上して恩納村で泊りながら、毎年恒例で行っている名護の八重岳を見に行ってきました。flower2

 

お出かけ当日は久しぶりに暖かく、息子もごきげんで出発し、新しくできたばかりのホテルに大興奮!glitter2

 

その日の夕食は、同じ那覇本店の後藤さんオススメのしゃぶしゃぶ屋さんにて美味しいお肉を頂きました。note2

 

写真01

 

こちらのお店では、沖縄ではなじみのある青パパイヤのスライスを茹でて食べるらしく、普段は炒めて食べるので、とても不思議な感じでした!nico

 

また事前に予約をしていたので、最近よくご飯を食べるようになった息子へお店のサービスでキッズプレートをいただきました!heart2

 

予想以上にバクバク食べてくれたので行った甲斐がありました!(笑)

 

写真02

 

翌日は朝早くから今回目的の名護のflower2を見に、八重岳へ出発しました…が、いろいろトラブルも重なりお昼過ぎに着いたため、一番に見せたかった息子が夢の中。。。

 

写真03

 

山のふもとから頂上へ向けて車を走らせると、どんどんflower2の木が緑からきれいなピンク色に代わっていきました。heart

 

写真04

 

残念ですがお昼寝タイムに突入してしまった息子を起こすのはやめて、flower2の花の写真だけを撮り次の目的地へ!

 

以前、あるTV局で「沖縄の昔ながらのドライブインレストラン」という内容で特集された番組を観て知った、国道58号線沿いにある恩納村の“シーサイドドライブイン”というレストランにどうしても行きたくて、そこで遅めの昼食を取りました!

 

ここは、「テイクアウトできる温かいスープ」と「海を眺めながら広い店内でのんびりお食事できる」といった、昔ながらのレストランです!note2

 

メニューが豊富で選ぶのに苦労しましたが、ネットで常に出てくる代表的なスペシャルランチスープを頂くことにしました!meal

 

写真05

 

前日とは違い、この日はとても寒いsnow日でしたので、この温かいスープがとても良かったです!

 

写真06

 

来年は、ちゃんと写真ではなく本物のflower2を息子に見せられるように計画を立てていきたいと思います!(笑)

投稿者: 琉球治療院

2018.02.19更新

太良鹿島店に出向中の鍼灸あん摩マッサージ指圧師・寺島です。nico

 

寒い日snowが続いている最近、皆様体調を崩されてないでしょうか?

 

今回は太良鹿島店の訪問エリアの太良町鹿島市について簡単にご紹介させて頂きます。o(^▽^)o

 

太良町は有明海に面した町で、蟹とみかんorangeが名物です。

 

高台からはがとても綺麗に見えます。

 

そんな太良町で最近人気のスポットが海中鳥居です。

 

写真01

 

が満ちている時は海に浮かんで見えますが、引いている時には奥の鳥居まで歩いていくことができます。note2

 

インスタ映えすると地元のテレビ局で報道されてから観光客が増えていて、最近では全国紙の新聞の取材も来たそうです。gya

 

写真02

鹿島市は日本酒とみかんorangeが名産で、私が現在暮らしている所でもあります。

 

ここではなんと午前6時に謎のメロディが鳴り響き、けっこうな確率で起こされます(私の住んでいる地区だけかもしれません)。

 

初日は本当に驚きましたが、今は慣れてきました。ihi

 

鹿島市でオススメなのは祐徳稲荷神社です。

 

写真03

 

 

諸説ありますが、日本三大稲荷に数えられる位の立派な神社です。glitter3

 

お正月は沢山の参拝客で賑わっているそうです。

 

以前タイのドラマの舞台になったそうで、タイからのお客さんも多いようです。nico

 

写真04

 

写真05

 

佐賀県には他にも沢山の魅力的な場所があるので、よかったら来てみてください。ヾ(@°▽°@)ノ

 

佐賀牛はとても美味しいですよ!note

投稿者: 琉球治療院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY