スタッフブログ

2018.02.13更新

琉球治療院・鍼灸あん摩マッサージ指圧師の又吉(金城)まり恵ですhand

 

この度は、1月21日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟にて行われた『第131回杜の賑い、沖縄』に行って来たのでお話したいと思いますnico

 

今回催された『杜の賑わい、沖縄』に又従妹が三線で出場するとうかがい、うちの長男が琉球舞踊や三線が大好きなので「是非見に来たら?」とのことで行って来ましたni

 

写真01

 

このイベントはJTBが主催で、観光客が減る1月の時期にイベントを主催することで沖縄に沢山の観光客を呼び、沖縄の舞踊を短い時間に集約した『杜の賑い』を見て頂き、沖縄を知って頂くことが趣旨だそうですgya

 

今年は沖縄開催連続35年とのことでした。

 

今回は35年記念で特別出演に、BOOMの宮沢和史さんも出演されました。

 

主な演目は、

【琉球舞踊】「四竹大群舞」「貫花」「空手舞」
【民族芸能】「琉球獅子舞」「龍神の舞」等
【創作演舞】 宮沢和史氏による創作演舞
【エンディング】THE BOOM「島唄」とエイサー演舞

 

写真02

 

出演者は総勢、700人位と凄い‼

 

びっくりです。

 

又従妹のように三線や舞踊で子供から大人までたくさんの皆様が出演されていましたが、なんと全員ボランティアとのこと。ヾ(@°▽°@)ノ

 

全四回公演(土日開催)で観客は二千名だとか!

 

とにかく凄かったですnotenote2

 

一度は見る価値有りですheart

 

料金も一人2800円とお得です。glitter

 

そのステージは、なんと360度から見れるステージ、綺麗なレーザー、イルミネーションも凄かったです。

 

長男も又従妹の子供達とずっと見入ってました。

 

写真03

 

まさに沖縄芸能を詰め込んだエンターテイメントです。heart3

 

沖縄の人も子供から大人までたくさん見に来て欲しいね~」と又従妹とイベントが終わった後に話が盛り上がりました。gya

 

又従妹の夢は「最近の子供は沖縄の芸能を知らない子が多いから、私が関わる沖縄芸能を通して、たくさんの子供たちに知ってもらいたい」とのことです。ni

 

最近の小学生は、かちゃーしーを知らない子がいて驚いたよ。だから、小さい頃に沖縄の芸能まずは見て欲しい」とも話していました。heart3

 

全然知りませんでしたが、今回の『杜の賑い』は沖縄だけでなく全国で開催されているそうです。note

 

いつか、他県のも見てみたいなぁと思いました。

 

うちの長男は大満足したようで「早くまた見に行きたい‼」とずっと言ってます。o(^▽^)o

 

是非皆さんも一度は『杜の賑い』見に行ってみては。flower2

投稿者: 琉球治療院

2018.02.09更新

こんにちは!琉球治療院本店の事務局員、後藤です。nico

 

最近雨rainや曇りcloudの日が多く、気温も15度を下回る日もありヒートテックが手放せないです。snow

 

そんなお天気の中、先日東京から友達が遊びに来てくれました。(^O^)/

 

何日も前からどこに行こうかと計画を立て、パワースポットに行きたいというリクエストがあったので「大石林山」に行くことに決まりました。ni

 

くぐり岩」という人生が変わる岩があると聞きましたので、皆で人生を変えよう!!と楽しみにしていました。heart3

 

が!!しかし。。。en

 

写真01

 

お昼ご飯の沖縄そばを食べてmeal外に出たとたん。。。雨…rain雨…rainrain

 

しかも結構しっかり降っているではないですか!!

 

もうどうしたらいいのかわからず車の中で無言の時間が流れました。namida

 

予定変更で「雨の日の過ごし方」をみんなで考えましたが、定番の「美ら海水族館」しか浮かばなく美ら海水族館に変更することとなりました。

 

美ら海水族館」は数えられないくらい何度も行っているのと、魚が苦手な私にとってかなり気合を入れないと行けないのですが、そんなことを言っている場合ではない!!

 

写真02

 

そうこうしているうちに「美ら海水族館」に到着!!

 

写真03

 

中では水槽から少し距離を取りながら見学していましたが、だんだん不思議と慣れてきたようで、何度も見ているはずのジンベイザメがなぜか可愛く見えてくるという不思議な感覚に襲われました。heart

 

写真04

 

マンタもかわいい!!笑っているみたい!」と叫びながら写真を撮る自分もいました。gya

 

写真05

 

そして外に出るとウミガメのコーナーがあり、昨年6月に世界初!クロウミガメの繁殖に成功し、かわいい赤ちゃんが生まれて流されるように泳いでいる姿がとても可愛かったです!heart

 

急な予定変更で戸惑いましたがgya、素敵な「雨の日の過ごし方」ができて楽しく過ごせた休日でした。note2note

投稿者: 琉球治療院

2018.02.01更新

こんにちは。nico

 

琉球治療院鍼灸・あん摩マッサージ指圧師・宮城です。

 

社長に支えられ、社員の皆様に助けられ、いつも患者様とは和気あいあい楽しく接することができ、とても充実した日々を過ごしています。heart2

 

皆さまも充実した日々をお過ごしですか?

 

さて、去った1/24は旧暦の12月8日にあたる日です。glitter

 

その日は沖縄で『ムーチー(鬼餅と書くようですね)』という月桃の葉で包み蒸したお餅を食べる風習があります。

 

おもしろいのが、おもちには「白いもの」や「黒糖味」に、沖縄でお馴染みのきれいな紫色の「紅芋味」など、月桃の葉を開けて何色が出てくるか、予想するのも楽しみです。note2

 

そんな我が家も、子どもの健やかな成長を願い、お仏壇にお供えしています。(正確には私の母が孫のために御供えしています、母さんありがとう。)nico

 

写真01

 

沖縄の保育園などでは、子どもたちがクッキングし持ち帰ってきます。heart

 

今年も我が家のこども達も、もちろん作って持ち帰ってきました。note2

 

写真02

 

良いんだよ、まだおすそ分けが分からなくて独り占めしてもσ^_^;

 

良いんだよ、夕飯前にムーチー食べてご飯食べなくたってσ^_^;σ^_^;

 

元気ならσ^_^;はい


それはそうと、沖縄でもここ数日は体がガタガタ震えるほど寒い日が続いていますが、本土の方は最強クラスの寒波snowが到来してますね。en

 

甚大な被害がでないことを切に願います。

 

ここで、私から寒さに負けないオススメのツボを紹介したいと思います。o(^▽^)o

 

それは、手首にある『陽池(ようち)』です!

 

陽池の効能は血行がよくなり冷えを改善することができますよ。ヾ(@°▽°@)ノ

 

場所は手のひら側の手首の真ん中です。

 

女性の腕時計の文字盤のくるところのシワの中央のへこみです。

 

↓鉛筆のところです。

 

写真03

 

反対の手の親指で軽く3秒くらい押し、それを5回から6回繰り返します。ni

 

左右どちらもです。

 

また、手首に加えての、足首くびれ(腰回り)【4首】を冷やすことのないようこころがけながら、皆さん、寒さsnowに負けずに頑張っていきましょう!!

投稿者: 琉球治療院

2018.01.22更新

皆様、ご無沙汰してます。hand

 

中南部担当の高良尚です。note2

 

私は琉球治療院に勤務して7年半たちました。nico

 

その間に結婚、出産をしました。heart3

 

今は2児の母をしながら仕事を行ってます。gya

 

琉球治療院は育児しながら働きやすい環境なのでいつも助かっています。glitter

 

今回は私の休日の過ごし方をお話しようかと思います。

 

私の休日は子供たちと外出することが多いです。(b゚v`*)

 

朝起きると「母さん、今日スーパー行く?」と聞いてくる娘。ni

 

子供ってスーパーが大好きですよね。heart3

 

天気が悪ければrain沖縄で1番の大型ショッピングセンターライカムに行く事が多いです。sun

 

ライカムは無料で子供が遊べるスペース場所が何ヶ所かあるので子連れには助かります。(b゚v`*)

 

自由に歩き回る1.2歳の子供を追いかける私と旦那はいつもグッタリです 笑。ihi

 

晴れてる日flowerは公園へ行きます。

 

9時頃には公園に着いて遊ばせるのでとても気持ちがいいです。o(^▽^)o

 

先日は私の両親と大石公園へ行きました。

 

公園で少し遊んだ後は敷地内にいるヤギを見に行きました。

 

大石公園にはたくさんのヤギがいます。

 

写真01

 

写真02

 

子供達はとても臆病なので、離れてみていましたが慣れてくると餌をあげて楽しんでました。heart

 

大石公園はゆりが咲く時期になると敷地内がゆりで満開になるので気になる方は是非行ってみてください。ヾ(@°▽°@)ノ

 

散歩コースにもオススメの公園です。

 

子供達と一緒に出掛けた父は腰が痛いenと言ってたので、実家へ行き父の治療を行いました。nico

 

おじいちゃんにヤキモチをやいてる娘です。笑 ヤキモチをやいてた娘も「モミモミ」と言って一緒にマッサージをしてました。nico

 

写真03

 

写真04

 

私の休日はこんな感じで終わっちゃいます。gya

 

今は子供達との時間も楽しみながら仕事も頑張って行きたいです。glitterstarglitter3

投稿者: 琉球治療院

2018.01.15更新

こんにちは!琉球治療院那覇本店の玉城ですnote

 

あっという間に1年が過ぎてしまいました・・・

 

昨年は本当に本当に時が過ぎるのが早かった気がします・・(笑)

 

さて、昨年12月29日にビックイベントの望年会が開かれました!!

 

今年はロワジールホテル那覇でした(●・ω・)b゙

 

私は色々と役割を担当させていただきました!

 

琉球治療院はグループ会社も含め、一昨年に比べてたくさんの方々が入社してくださり、たくさんの方々が望年会に参加してくださりましたglitter(≧▽≦)glitter

 

久々に会う方も多く、とても楽しかったです!!

 

望年会では余興や年間表彰や抽選会などがあります。

 

抽選会では、社長から感謝の気持ちという事で全員に素敵な景品があたります!!

 

望年会景品

 

景品はほんの一部の写真です。

 

素敵な景品をいただき皆様大満足でした!!!!

 

社長!本当にありがとうございます(^^♪

 

また、今年も精一杯頑張りたいと思います!!

 

皆様どうぞよろしくお願い致します。

 

望年会集合写真

投稿者: 琉球治療院

2018.01.09更新

鍼灸あん摩マッサージ師の上江洲ですgya

 

uezusensei

 

今回は私が初めて「納豆」に出会った学生時代の思い出を皆様に紹介させて頂きます。

 

沖縄が日本に復帰してまもなく希望と不安を抱いて千葉県は内房の全寮制高校へと進学しましたpencil1

 

そこは北は北海道から、南は八重山まで日本各地から生徒が集まる地域色豊かな高校でしたε(●’-')з

 

当時は言葉や習慣面で内地と沖縄のギャップがかなりありまして、私たちが話す日本語も〝標準語〟とはほど遠かったりで毎日が戸惑いの連続でしたennamida

 

例えば『今からそっちに来るよ』とか『これ要らないから君にくれるよ』など文法的にもおかしかったと思います。

 

最初はぎこちなかった他府県出身者とも生活を共にしている内にすぐにうち解け、三年の月日が過ぎて卒業する頃には皆が兄弟のように思えてなりませんでしたpueglitter

 

三度の食事も友人達と一緒でしたo(^▽^)o

 

その中で関東から北の出身者は「納豆」と云う〝ネバネバした不気味な食べ物〟が大好きでした。

 

今では信じられない話ですが、当時の私達沖縄出身者のほとんどは見たことも聞いたことも無い、この世のものとは思えない食べ物に出会ったんですΣヽ(゚Д゚○)ノ

 

大阪出身者も『こんなん食う奴は人間あらへん』と私たちと同じことを言ってました。

 

それが三年の月日が経ち卒業する頃には私たちも納豆大好き人間に変わっていましたnicoglitter2

 

試しに私が大好物のマヨネーズとソースを納豆に入れて食べてみると美味しいこと(●'З`)db⌒☆

 

現在でもその食べ方が後輩たちに受け継がれているそうで驚きですヾ(@°▽°@)ノ

 

皆様も是非一度お試しあれnote2

 

ではまた次の機会にお逢いしましょう ^_^/

投稿者: 琉球治療院

2018.01.05更新

明けまして、おめでとうございます(^_^)

 

昨年は皆様のお陰で様々な向上が実現した1年でした(^_^)

 

心より感謝申し上げますm(__)m

 

今年は戌年ということで、日本の暦通りに戌年しさを全うさせていただく予定です(^_^)

 

戌年は、「収穫の後」「努力と勤勉」「慈悲の心」「安産」などの年として古来より表現されています(^_^)

 

ふと、それらの言葉を眺めていると、私たちにピッタリの年だということに気付きました(^_^)

 

私たちの、琉球治療院・からだ元気治療院・老人ホームさとうきび・デイサービスさとうきび・介護計画相談所さとうきび・特定非営利活動法人厚生労働普及推進協会、NPO沖縄の老人ホームで暮らす会などの事業は、集約すると下記のような事業だからです(^_^)

 

■人生で様々なお仕事をされてきた「収穫の後」のご高齢者の皆様や、共に社会を形成している障がい者の皆様に対し、私たちはサービス提供をしている会社です(^_^)

 

■それらの皆様が、そのお姿をもってして私たちに気付きや学び、その他の恩恵を与えてくださっていることに報いるべく、私たちは「慈悲の心」で「努力と勤勉」を繰り返すことで、ご恩返しをし続けます(^_^)

 

■全人類が不安を感じず「安産」を繰り返してたくさんの子孫を残したいと心から思える世の中作りをすることで、輝かしい未来を築き、後世に残して行きます(^_^)

 

写真01

 

私たちは、世のため人のために社会問題を事業によって解決する社会的企業です(^_^)

 

これからも、東洋医療を基軸に、沖縄、日本全国、そして世界の医療福祉に変革を起こし、新たな医療福祉の枠組みを作ることで、全人類の輝かしい平和で安全な未来を形成して行きます(^_^)

 

なお、私も私たちの会社も、お取引先様や患者様、利用者様、お客様、親戚、友人知人、ご先祖様、神々、大自然などの世の中全ての存在に生かされていることを忘れず、決しておごりたかふらずに一歩一歩を感謝と共に踏みしめて歩んで行きますm(__)m

 

世の中は決して甘くはなく、思い通りにならないことも当然ありますが、だからこそ現状に満足せず、常に世のため人のための組織としての在るべき姿へ向かって、向上し続けます(^_^)

 

皆々様におかれましても、それぞれの皆様が歩む道で、たくさんの社会貢献をされ、尚且つ、それぞれの皆様が思い描く未来や理想に近付いて行かれますことを、心より御祈念申し上げます(-人-)

 

今年も、よろしくお願いいたしますm(__)m

 

社会起業家 林秀一

投稿者: 琉球治療院

2017.12.28更新

はいさ~い(*^▽^)/★*☆♪



皆さんお元気ですか~。hand



事務局員の藤田です。heart



最近は、乾燥していて咳き込む方も増えてきてますが、皆様は大丈夫でしょうか?



手洗いウガイを忘れずに気をつけて下さいませ~gya



さてさて皆さんにご報告したいこと!?・・・いえお勧めしたいことがありまして、今回もブログを書かせていただいてます。nico



琉球治療院のグループ会社の新事業の1つが、平成29年12月22日(金)10時に国際通りにオープンしました。glitter3



写真01

■『沖縄占いの館千里眼 国際通り店』

■朝10時~20時

■那覇市牧志3丁目12-4高泉ビル4階

http://okinawa.senrigan.info



ゆいレール牧志駅から徒歩3分、目の前には牧志バス停があります。clover



2階部分には、やっぱりステーキがあります。flower2



提携駐車場はありませんが、オリオン通り周辺には有料パーキングが沢山ありますので、ご利用戴けたらと思います。



ネット予約や飛び込みでの鑑定も可能です。((o(>▽<)o))



予約センター:0120-780-787



店舗詳細は、上記ホームページをご覧くださいませ。



写真02

さてさて何が何故お薦めかと言うとですね。



先ずは、とにかく凄いんです。ihi



何が凄いかは、ぜひご自身で感じて戴きたいと言うのが、本音です。( ゚∀゚ )



お試しで先ず20分2000円から鑑定をして貰えます。heart3



ちょっと時間が足りないなと思ったら10分毎の延長が、可能です。



ご自身で感じて戴きたいと思う理由の1つとしてですが、私自身がそうだったからなんですね。



かつての私は、雑誌の占星術は見たりしますが、お金を出してまで占うとか、沖縄の県民性として多くある「何か事故にあったり不幸が続くとユタをお願いする」ことにお金を使うのは勿体ないと言う変な固定観念がありました。uun



10数年前にシングルマザーになった私は「一人でも大丈夫。頑張れば子育てなんてなんとかなるんだ!」と全く不安は無いつもりでした。sun



ところが、周囲からみると不安でいっぱいなのが、感じられたのでしょうか。en



騙されたと思って、先ずは視てもらおうよ!」と勧められ、20分の鑑定を受けたんです。



そうしたら、目から鱗ですよ( ☆∀☆)glitter2



イヤイヤびっくり‼知らず知らずに涙が止まりませんでしたよ(ToT)



それからは、1日1日を大切に楽しみに生きる術を、そしてこれからの人生を前向きに歩むための背中を押して貰えたので、今の貫禄のある私が存在しているんです(^w^)



話は戻りますが、今回のオープンの日にも嬉しい出来事がありました。gya



オープンまでの準備期間は、何から始めたら良いのか分からず、みんなで試行錯誤しながら確認しながら、なんとか無事に初日を迎えることが、出来ました。flower



ですが、ホントにオープン出来るのだろうかと不安がいっぱいでドキドキの毎日だったのです。namida



オープンを迎えるまでにお逢いした方の中には、オープンを心待ちにしてくれる方も沢山いらっしゃっいましたのでモチベーションを保つことができました。note2



そんな中、オープンを心待ちにしてくれていたTさんが「特に悩みは無いけど遊びに来たよ~」と来てくれて、20分の鑑定を受けてくれたんです。



終わるとすぐに「藤田さ~ん」と呼ばれたので駆け付けて行くと「ありがとう、ありがとう」と目を真っ赤にして、とてもスッキリとしたお顔で素敵な笑顔で抱きついてお礼を言われたんです。heart3



とても嬉しかったです。笑う



写真03

 

そんな感動を皆さんに感じて体験してほしくて書かせて貰いました。note



★身体のケアは、琉球治療院の訪問治療で

★心のケアは、沖縄占いの館千里眼で

 

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。ヾ(@°▽°@)ノ

投稿者: 琉球治療院

2017.12.18更新

こんにちはglitter

 

那覇事務局の新里です。

 

朝晩はだいぶ冷え込みsnowが強くなってきました。

 

が、暑がりの私は、事務所内での仕事中は、いまだに常に卓上扇風機を愛用しています(笑)。

 

先日、休暇をいただき旅行へ行ってまいりました。nico

 

THE 富士山heart

 

と、草津温泉heart

 

富士山は今まで、一番近くでは静岡県の三保松原、遠くからでは以前勤めていた東京目黒の高層ビル(!天気がいいと見えるんですよheart3)から見たことしかありませんでした。gya

 

遠くから見ても素晴らしい、日本を代表するですよね。note2

 

今回は五合目まで登ってみました。note

 

登山といっても、バスでの移動ですけどねihi

 

五合目から見上げる富士山。

 

写真01

 

五合目から見下ろす逆さ富士。

 

写真02

 

正直、富士山は少し離れて見るほうが綺麗だな、、と思ったり。

 

そこで忍野八海から見る富士山。

 

忍野八海は日本名水百選地にも選ばれています。

 

写真03

 

旅行中は天気に恵まれ、本当に素晴らしい富士山をたくさん見ることができましたni

 

そして、草津温泉heart3

 

草津温泉に着いた時はすでに暗くなっていて、湯畑の写真はうまく撮れませんでした。namida

 

なので、雪snowだけ。

 

写真04

 

普段見ることのできない雪に、子供たちは大喜びでしたstar


とても楽しい旅行でした。nico

 

さー、気分もリフレッシュしたし、2017年、残り頑張るぞーーglitter2

投稿者: 琉球治療院

2017.12.11更新

ハイサーイ^ - ^

 

お元気ですかheart

 

研修部長の當山です!

 

先月、内地から友人が来沖しまして、自宅と名護在住友人宅にてパーティを開催しました^_^

 

その際の友人の「ゴリラ チョップ」に行きたいとの願いに・・・「何、それ?知らない、分からない (*_*)

 

沖縄にあるのか」と尋ねると、沖縄に行ったら必ず見てくるように勧められたらしいです。gya

 

私の周りの人に聞いても誰も知らなかったのですが、調べてみるとありました^_^

 

とりあえず行ってみたら、看板は無く、車car3台しか停められるスペースがなかったため、少し不安を抱きました(>_<)

 

車を降りて近付いて行くと、何となく「ゴリラ⁉️」に見えなくもないという程度の感じでした(^_^;

 

ところが、さらに近づくと「なるほど!」でした。


写真01


あったーー⁉️

 

歓喜glitterの女子声でした^_^

 

岩の間から波が優しく包みこむ感じで、時間を忘れてうたた寝しそうなくらいとても気持ち良かったです。ihi

 

写真02

 

沖縄に来られる方は必ずみてほしいパワースポットですheart3

 

投稿者: 琉球治療院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY