スタッフブログ

2019.09.09更新

こんにちは!!

琉球治療院、中南部担当の嘉手苅です。

 

9月になりましたが、まだまだ暑い夏が続くようなので熱中症などに注意して健康管理に気をつけてください。

 

glitter38月末日、昔から付き合いのある先輩方とゴルフgolfをしてきましたglitter3
(ショートコースです。)

ゴルフ

その日の最高気温は、33℃、降水量0ミリ。

 

17時頃のスタートでしたが、それでも暑く、汗だくになりました。

 

ゴルフのスコアは、あまり良くなかったのですが、いい運動になり、カロリーは消費されたと思います。

 

その後シャワー浴び、近くの居酒屋に入りました。
(2時間3000円の食べ飲み放題の居酒屋です(◇’v`bd*))

 

早速、ビールで乾杯beer!!


汗をかいた後のビールはうまい!
(乾いた喉の癒しに最高ですnico。)

 

お腹が空いたので店員さんにオススメを聞いて注文。

 

【 八宝菜】

八宝菜

 

 

【 なすのオイスターソース炒め】

ナスのオイスターソース炒め

 

 

【 マーボ豆腐 】

マーボ豆腐

 

glitter3どれも美味しかったですglitter3

食べ放題なので、他も注文ihi


酢豚、餃子、エビチリ、枝豆(ビールbeerのつまみ)など

その他

 

その他

ちょっと食べ過ぎてしまった(´д`ι)!!!
ゴルフで消費したカロリー以上に食べた!

 

先輩方と久しぶりに会って話すことができ、少しの疲労感とほろ酔い気分*(pq+’v`●)*゜

 

そして満腹感で楽しい時間になりましたgya

 

最近、体重が増えてきましたので、食べ過ぎ、飲みすぎに気をつけたいです(●'З`)・・・。

投稿者: 琉球治療院

2019.09.02更新

みなさん、こんにちは!
中南部の施術者の寺島です!
先日専門学校の同級生に会いに大阪に行ってきましたー!
お酒を飲んだり観光をしたりして、とてもリフレッシュすることができましたbeer

早速、観光の際に「面白いお寺」を見かけたのでご紹介させて頂きます。nyan

全興寺

このように一見普通の綺麗なお寺なのですが、中には「地獄堂」という建物があり…

地獄堂

恐ろしいオブジェがあって子供なら泣いてしまいそうです汗

鬼のオブジェ

こちらは、沖縄ではなじみのシーサーにちょっと似ている気もしますねehe

「地獄行き」or「極楽行き」

その他、「地獄行き」「極楽行き」かをチェックができる機械や、おみくじもありました。

おみぐじ

私はギリギリ極楽に行けましたが、「無実の罪」で地獄に落とされましたgan

エンターテイメント性に溢れていますが、「地獄堂」はもともと子供たちに命の大切さを教える為に作られたそうですpencil1

本堂も立派ですし、大阪に行ったらぜひ「全興寺」さんにお参りしてみてくださいihi

最後にお守りを買ったら、クールな印象だった住職さん(多分)が急に愛想が良くなった気がしましたehe

地獄の沙汰も金次第…ですねhun

投稿者: 琉球治療院

2019.08.26更新

みなさん、こんにちはnicoglitter2

 

琉球治療院、施術者の井上です。

 

今年も暑い夏がやってきましたね。

 

この時期、仕事での移動中はもっぱら、ラジオで甲子園大会を聞いていますtennistennis

 

2019082601

 

今年の沖縄県の代表は沖縄尚学

 

一回戦の、習志野高校との試合の時は丁度、移動中でハラハラbibibiしながらラジオ観戦。

 

試合終了間際は休憩中で、車を止めてネットで観戦。

 

9回に追いつかれ、延長戦で逆転されたときは、力が抜ける思いでがっくりしましたshuntears

 

が、沖縄尚学の奮闘に感動を覚えましたnico

 

高校野球をみて、毎年ふっと思いだすことがありますleaf

 

今は亡き、野球好きの糸満の患者様のことです。

 

この時期にその患者様のお宅へ訪問したときは必ず、沖縄県の代表の話題で盛り上がり、試合に勝った時は興奮しながらとても楽しそうに試合の話され、負けてしまったときは「もう夏の楽しみが終わった」と残念そうにお話しされます汗汗

 

その時、沖縄の歴史の話を合わせて聞かせていただけたので、とても楽しみな時間でしたnistar

 

2019082602

 

ちょっと困ったのは沖縄県代表の試合の終盤にその患者様宅に訪問すると、少し待ってと言われ、試合終了まで待たされ、ハラハラbibibiすることもしばしば。。。

 

まだ入社したてのころで、少し時間に余裕があったので、その時はあきらめ境地で一緒に楽しむようにしていました(笑)

 

この夏の甲子園の優勝大阪代表の履正社高校が初優勝glitterglitter

 

決勝で、星稜の奥川投手を攻略し、毎試合の二桁安打と7本塁打の強力打線と安定した複数の投手を武器に全国制覇しましたgyaglitter3

 

私の地元・星稜が準優勝に終わりました。

 

県大会でしのぎを削った、星稜が全国制覇に届かなかったことはとても残念ですが、あと一歩のところまで来ているのかと思う反面、全国制覇には、まだ高い壁があることを痛感しました。

 

今年も甲子園のシーズンが終わりましたが、まだ暑い夏が続きますexplosionexplosion

 

しかし、うちの母校の復活、甲子園の出場は・・・いつになることやら???

 

日曜日に部屋を片付けてたら、甲子園出場の記念ボールとペナントをみつけ、懐かしくまた切なく、感じました(笑)

 

2019082603

 

2019082604

 

2019082605

投稿者: 琉球治療院

2019.08.19更新

それは体験と言っても必要に迫られてのことでした(笑)

 

持病のひざ痛が徐々に悪化してある日曜の朝、歩くどころか立っているのも困難になり、病院受診へとなりました。namida

 

幸い那覇市内で日曜日も開いている整形外科を探せましたので幸運だったと思っています。

 

仕事柄で普段から車椅子の方を押すことはありますが、自分が座るのは初めての経験でしたので、記念にと若手の病院スタッフに記念写真を撮って貰ったら苦笑いされました。ehe

 

ところで車椅子に座るといつもより目線が低くなり風景が違って観えました。glitter

 

 

車椅子1

 

また松葉杖にしろ車椅子にしろ、トイレに行くにしても車に乗るにしてもかなり面倒で不便だと判りました!shun

 

車椅子2

 

貴重な体験を経てこれからは障がいのある方々にもっと優しく接しようと心にきめました。uun

 

膝が少し痛む程度の時に早めに病院受診をしていれば、一週間も仕事を休み、患者様たちにご迷惑をお掛けするこんな大ごとにはならないで済んだのではないかと深く反省しています。(`-д-;)ゞ

 

皆さまも体調が不穏な時には早めの病院受診をお勧めします (〃ω〃)

 

ではでは、施術師の上江洲でした。ヾ(@°▽°@)ノ

 

 

投稿者: 琉球治療院

2019.08.12更新

またまた登場‼️

 

事務局員の藤田です。

 

トリプル台風が世間を騒がせておりますが、運良く沖縄本島では、ほぼ影響なく過ごせております汗

 

とはいえ、今後の動きにも注意してくださいませ。

 

被害が少ないことを願います(≡人≡;)

 

さてさて皆さま、お盆休み真っ只中をいかがお過ごしでしょうか?gya

 

今年は、内地のお盆と旧盆が重なりいつも以上にザワザワとにぎやかなお盆休みとなっていることと思います。

 

実は、琉球治療院では、福利厚生のひとつで社員のお誕生日に誕生日プレゼントがもらえちゃうんです(^w^)

 

そこで私達からも感謝の気持ちを込めて林社長へ毎年社員一同で誕生日プレゼントを送っています。gift

 

誕生日、実は7月なのですが、出張続きの林社長にお渡しするタイミングが見つからずにいました。

 

遅ればせながら、最近ようやく研修業務で沖縄に戻ってきていた林社長にお渡しすることができました。o(^o^)o

 

社員代表で私がお渡したので一緒にパチリcamera

プレゼント

後に営業から戻って来た事務員さんからの「着てるところが、みたいな~(^人^)」というリクエストihi(笑)をお伝えし着てもらいました

 

素敵に着こなしておりますgyagyagya

 

着て頂いた、林社長をパチリcamera

着る

 

かりゆしウェアは、何枚あっても良いのかなと思いまして沖縄の紅型なども考えましたが、今回はシックに琉球藍染めにしてみました。

 

そしてもう一点は、ネクタイにしました。

 

社長は、説明会や講演会でお話をされることが多いので、やはり何本あっても良いのかな❗️と考え、こちらもシンプルですが、沖縄伝統工芸のひとつの八重山ミンサーにしました。

 

これまたちょっとびっくりと言うか偶然なのですが、林社長のFacebookでは、石垣出張のお話しが、アップされてましたね(o≧▽゜)o

 

沖縄の伝統工芸品もまだまだたくさんありますので次回から私のブログで少しずつ紹介していきますね~

 

琉球治療院の患者様の中には、沖縄の伝統工芸や伝統芸能に携わっていて数々の賞を獲ってる方も多くいらっしゃいますからね~flower

 

さてさて話が、少しそれちゃいましたが、改めまして『林社長お誕生日おめでとうございますo(^o^)o』

 

これからも体調を崩すことの無いように益々のご活躍を社員一同、心より期待しております。

 

これからも宜しくお願いします((o(^∇^)o))

 

投稿者: 琉球治療院

2019.08.05更新

こんにちは。琉球治療院那覇事務局の桃原ですgyaglitter

 

8月に入り、大変な猛暑が続いてますが皆様の体調は大丈夫でしょうか?

 

熱中症対策bibibiのためにも、こまめな水分補給栄養バランスの良い食事休息をしっかり取って、沖縄の暑過ぎる夏を乗り切りましょう〜(^-^)/star

 

今日は私の癒しのベランダ菜園のお話しをしますnicoleaf

 

5年くらい前、毎日お昼のお弁当を作っていて、そのためだけに毎日スーパーへ行って副菜のトマトやベビーリーフ、フルーツを買っていました。

 

その時、ふと、、、

 

「ん??、これって簡単な物ならベランダ菜園できるんじゃないかな? d( ̄  ̄)⁇、、、しかも食べたい分だけを毎日収穫したら スーパーより新鮮だ、、、ihicloverよっしゃ!やってみよーᕦ(ò_óˇ)ᕤ!」

 

と、はじめました。

 

土いじりはど素人なので、まずはネットから初心者でも簡単に栽培でき、しかも大好きな野菜ハーブをチョイスして有機肥料で栽培をはじめましたglitter2glitter2

 

今ではたくさんの葉野菜ハーブを育ててます(o^^o)。

 

バジル青ジソです。

 

収穫したら汚れを洗い乾かしてEXオリーブオイル、松の実、ニンニクとミキサーにかけてバジルペーストを作ってお魚やジェネベーゼパスタに使ってます(^-^)/。

 

2019080501


2019080502

 

2019080503

 

プチトマトです。

 

朝の洗濯物を干した後は赤い食べごろをもいで、サッと洗って食べちゃったりします(o^^o)。

 

2019080504

 

韓国焼肉屋さんで巻き野菜に出る荏胡麻の葉です。

 

青ジソより大きく葉がしっかりしてます。

 

私はヤンニョム(キムチダレ)を作り、葉の間に塗り重ねてタッパーに入れてエゴマキムチを使ってます。

 

美味しすぎて白御飯が何杯でも食べれてしまいます!

 

2019080505

2019080506

 

大好きなパッションフルーツをたくさん食べたくて頑張りましたが、受粉に失敗してただの緑のカーテンになってしまいした、、、(*´◒`*)。

 

他に 青ネギ、ベビーリーフ、レモングラス、カモミールを育ててますihinote

 

写真がたくさんになってしまいますので、また機会あれば投稿したいと思います(^-^)/

投稿者: 琉球治療院

2019.07.29更新

 

初めまして、7月4日に入社しました


鍼灸師の砂川賀信と申します(^^)/

 

人生初めてのブログを書きますので… 緊張していますehe

 

簡単な自己紹介をさせていただきます!

 

年齢は38歳で、中学2年生の長男がいます!!

 

休みの日はよく、海に行ったり買い物に行ったり楽しく過ごしていますnote2

 

趣味は、最近pencil2筆字で色々な文字を書く事にはまっています… 笑

 

次回タイミングが合えばブログに載せますねihihand

 

このあたりで自己紹介は、終了して、先日会社の新入社員研修が約2週間程ありました。

 

そこでは会社の理念や治療としての知識を教えて頂きました。

 

また、施設での利用者様とお話しをさせて頂いたり楽しい時間を過ごせましたni

 

研修も終わりぐらいのお昼ご飯にmealステーキを林社長からご馳走頂きました(^。^)

 

 

072901

 

 

…それが…1キロ程の肉完食できず…涙un

 

また、今度は井上先生と施術同行にてお昼ご飯に、おしゃれなお店でランチを頂きましたglitter

 

タイ風カレー的な…笑笑

 

072902

 

 

景色も良く気分が上がりました ^_^glitter3

 

 

072903

 

 

まだまだ未熟な砂川ですが、日々学び頑張って行きたいと思いますので

 

今後とも皆様のご指導の程宜しくお願いしますnihand

 

 

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2019.07.22更新

こんにちは!

 

琉球治療院那覇事務局の末吉ですni

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今年は例年に比べ梅雨明けが遅れましたが、本格的な厳しい暑さがいよいよ始まりますね!!

 

夏といえば、、、そう!BBQ!!burn

 

今年も7月14日に社内グループ全体のバーベキューがありました!!

 

琉球治療院
からだ元気治療院
さとうきび(老人ホーム・ティサービス)
占いの館千里眼

 

4社合同で従業員、そのご家族、お友だちも含め総勢150名を超える参加者で行われました!

 

072201

 

馬刺しやブエノチキン!

 

世界三大珍味のトリュフフォアグラキャビア

 

他ではなかなか食べられない珍しいお肉などもあり大盛況!burn

 

 

072202

 

072203

 

 

午後からはマリンスポーツでシーカヤックを楽しみましたo(^▽^)o

 

072204

  

072205

 

前年度に比べシーカヤックの参加者も多かったです!

 

スイカ割りや水遊びで子どもたちも大はしゃぎ!gyastarnote2

 

072206

 

072207

 

美味しい食材に美味しいお酒で最高な

 

みんなで大盛り上がりのBBQでした!!ihihand

 

 

072208

 

林社長!来年もよろしくお願いいたします!!((o(>▽<)o))

 

 

投稿者: 琉球治療院

2019.07.16更新

皆さまお久しぶりです。

 

那覇事務局員の藤田です笑う

 

さてさて、月日がたつのも早いもので、いつのまにやら今年も7月も半ばを過ぎてしまいました。

 

4月に久米島旅を終え、しばらく久米島帰省は無いかと思っていたのですが、今月末に短いですが帰りますstar

 

実は、長く入院生活をしていた104才になる私の婆ちゃんが、天に還りましたnamida

 

「こういった内容をブログに書くのもどうかな?」なんてことも少し頭をよぎりましたが、私の大好きなおばあちゃんを紹介させてください。

 

私たち姉妹は、母が忙しかったため、祖父母に育ててもらった感じです。

 

そしてたくさん遊んでもらいました!

 

元気で明るくて誰とでもすぐに仲良くなり、でも寂しがりやで涙もろく、情に厚いとてもとても優しい婆ちゃんでした(*'U`*)

 kao1

久米島の銭田(ぜんだ)という部落から島尻という部落に一度も逢ったことの無い男性の元に馬に乗ってお嫁入りした婆ちゃんですが、嫁に来た家には沢山の小姑さんがいて、凄く不安で不安で堪らなく、お祝い事が終わったその夜に自分の生まれ育った銭田に逃げてしまったそうです(。>д<)

 

でも翌日、爺ちゃんが迎えに来てくれたそうです❤️

 

そんな始まりだったようですが、婆ちゃんの人柄でしょうか?

 

晩年は、小姑だった皆様とも本当の姉妹のように仲が良かったです。o(^o^)o

 

婆ちゃんは、みんなで海に行く時も必ず一緒についてきてくれました。

 

運動会には、誰よりも走って踊ってその場を盛り上げてくれましたflag

 

婆ちゃんと一緒に沖縄本島にてバスに乗った時もおしっこしたいと騒ぐ私のためにバス停じゃないとこでバスを停めたりとパワフルな婆ちゃんでした。

 

沖縄本島の高校に通う姉のために、祖父母は浦添の沢岻に一緒に住むことになり、姉が大学を卒業するまで行ったり来たりもしてくれました。

 

高校のテニスの試合が、浦添のアパートの近くの時には、必ず応援に来てくれ、姉の初めて勤務した小学校の運動会には、お弁当を作って北谷までタクシーに乗って応援に来てくれたそうですcar

 

私ともう1人の姉とで住んでいた埼玉の団地にも義理の妹の叔母さんと遊びに来てくれました。

 

滞在中に私と姉が仕事に行ってる間に隣の駅のスーパーまで歩いて行き、お米を頭に乗せ道に迷いながらもお巡りさんに道を訪ね無事に帰宅でき美味しいご飯を作ってくれました汗

 

まだまだ楽しい面白いエピソードはありますが、ここらへんでしめちゃいますnyan

 

私の長女が三才、長男が一才になる少し前に爺ちゃんが亡くなり落ち込む婆ちゃんを見ていられず、私はなかば強引に久米島にUターンしました。

 

ひ孫の面倒をみることで少しずつ元気になった気がしたのですが?

 

パーキンソン病の影響で転んで骨折、そして入院、その影響からか、少しずつ認知が進み自宅で母が介護するのも難しくなり、長い病院生活が始まりました。

 

久米島に住んでいた頃は年に一回程度しか本島の病院にお見舞いによれず、もどかしさを感じました。。。

kao2

琉球治療院に入社してからは、先生の運転手で患者様のご自宅にお伺いすることがあり、その度に婆ちゃんも鍼灸マッサージができたらな~って思うことも多々ありました。

 

リハビリ病院なので嫌がられるので断念してましたが、一度は体験させてあげたかったです(*_*)

 

なのでその分、いろんな方に体験してもらいたいなと考えています。

 

皆さま、ぜひご祖父母やご両親に鍼灸を体験させてください。

 

何だか伝えたいことがたくさんあり過ぎて上手くまとめきれてませんが、思い立ったが、吉日です。

 

自分の閃きを信じて‼️

 

行動しましょう

投稿者: 琉球治療院

2019.07.08更新

こんにちはni
那覇事務局の新里です。

 

沖縄は梅雨明けしたと思っていたら、先週天気の悪い日が続きました

 

今週も晴天は見込めなさそうな予報です…cloudehe

 

さて、2年程前、息子の面白語録をお伝えしました

 

親バカ視点で第二弾をお伝えいたしますnote

 

■エピソード1~好きな食べ物~

 

私「丼の中で好きなものってなーに?」

 

子「三食丼と、うどん!あとカツ丼!」

 

■エピソード2~不審者教育~

 

私「知らない人から飴玉あげるって言われたら、どうしたらいいと思う?」

 

子「毒が入っているかは食べてみないとわからないから食べてみる!」

 

■エピソード3~名探偵コナンのアニメを見ながら~

 

子「お母さん!これコナンだよ!子供だけど、一生懸命頑張っているんだよ!」

 

■エピソード4~好きな人~

 

私「ねーねー、お母さんのこと好きー?」

 

子「お父さんのことが大好き!」

 

■エピソード5~キレイなもの~

 

私「ねーねー、お花とお母さん、どっちがキレイー?」

 

子「どっちもキレイじゃなーい!」

 

■エピソード6~大人になる~

 

子「20歳になったら一人で鉛筆削っていい?」

 

■エピソード7~食後のデザート~

 

私「今日のデザートは何食べるー?」

 

子「納豆!」

 

■エピソード8~お土産~

 

私「今日いいものお土産持ってきたよー」

 

子「お肉?」

 

■エピソード10~3歳の誕生日前~

 

私「明日誕生日だよ!3歳になったら何になりたい?」

 

子「太っちょになりたい!」

 

第二弾もくすっと笑っていただければ幸いです笑うglitter

 

ちなみに写真のテーマは“ネコとネズミの共演”ですdown arrow


20190708

 

長男は今年から小学生になり、初めての夏休みを迎えます。
夏休み…親は大変です…頑張ろう…

 

皆様もこれから始まる暑い夏!

 

夏バテしないよう乗り切っていきましょうgyahand

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY