琉球治療院・施術者の佐藤です。
今回は海のない街で育った私が沖縄の海で初体験したことを書きます。
① シャコ貝を獲ったぞ! ~竹富島にて~
竹富島に住んでいた時のことです。
島人が「普段は海中で見えないが大潮の時に現れる岩場があり、
そこでシャコ貝が獲れるから行ったらいいよ!」とのこと。
今日はその日、よし今夜の夕食は貝のさしみで乾杯!!
マイナスのドライバー2本と網袋を持ち浜へ。
腰まで海につかりながらも岩場へ
口以外埋もれているシャコ貝を発見!
鮮やかなブルーが少し不気味です。
びくとも動かない貝に悪戦苦闘!
貝が閉じないようにドライバーを入れどうにか獲ることに成功。
小ぶりなヒメシャコガイです。
海水で洗って味見。おいしい!
夢中になって10個程確保、周りを見ると大変だ~!
潮が満ちている、流れが激しいΣ(・口・)
溺れかけながらも泳いで無事、浜辺に到着。
海は刻々と状況が変わるので注意して下さい(自戒を込めて)。
貝はおいしく頂きました。
② オニヒトデを駆除! ~伊江島にて~
伊江島のビーチに海水浴に行った時のことです。
ビーチで遊泳中に友人の一人がオニヒトデに刺されました。
すぐに救護所に連れていき処置をしてもらったのですが
こんな浅い所にもオニヒトデが生息しているのかと驚きました。
刺された付近を捜しているとオニヒトデを発見。
また人が刺されたら大変と友人達と駆除することに。
管理人の方がボートと銛(もり)・軍手を貸して下さったので
ビーチ周辺を捜索すると、なんと20cm位のオニヒトデが何匹も!
銛で刺してボートに回収。底が見えない位、30匹以上のオニヒトデを駆除しました。
以上、印象に残っている過去の体験談です。
◎写真はイメージです。