スタッフブログ

2023.03.15更新

こんにちは!

琉球治療院、施術者の宮城です。(*´▽`*)
 

 

 

去る3/5日曜日に沖縄県空手道連盟演舞会があり、空手会館へ行きましたflag

 

宮城

 

我が子3人は、空手を週3回!汗を流し頑張っておりますglitter

 

沖縄に生まれ、伝統武道を習得出来る事は日々幸せだと感じておりますheart3

 

 

未就学児は道着を着て立っているだけでも可愛く、高学年になるにつれ逞しく

 

なってきていますglitter2審判団やたくさんの観客の前でも堂々と演舞を披露する

 

子ども達はとてもかっこよくglitter 誇らしいです。(o^^o)heart
 

 

宮城

 

勝って負けて様々なを流したり、色々な表情やそれまで緊張しなかった子が勝ち

 

意識しはじめた途端、緊張恐れを感じたりと、年々成長をみせてくれますglitter3

 

 

泣きべそかいても根気強く稽古つけてくださる道場の先生はじめ、一緒に泣き笑い

 

稽古に励む門下生の皆さんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいですflower2

 

 

親の私にも、たくさん経験させてくれる宮城家の子どもたちheart

 

本当にありがとうございますglitter これからもずっと応援していますmegaphone

 

 

帰りは、ご褒美の空手会館ラムネジュースを買いましたnote2 (。・ω・。)

 

ラムネ

投稿者: 琉球治療院

2023.03.06更新

こんにちは!


那覇事務所 施術者 又吉まり恵です☆(●´▽`●)
 
 

 

 

先日、那覇の沖縄県那覇市寄宮の旧県立図書館近くを通ったらイペーの花

 

満開でした flower2 (*・∀・*)ノ

 

又吉

 

私は、黄色のイペーは見た事は有るのですがピンクは初めて見ましたheart


しかも大木!です。本土の桜の木位大きいのでとってもきれいでしたglitter


イペーの花は、南米原産で、ブラジルの国花、カンヒザクラと入れ替わるように

 

開花し、今月いっぱいが見頃だそうです!(●>∀<●)

 

 

 

黄色いイッペーは約30年前に沖縄にきたけど、それよりも10年前ピンク色

 

花咲くイッペーが先にやってきたそうです。ピンク色に花咲くはずのイッペーを

 

庭先に植えてもなかなか花が咲かずtears 育てるのが難しいそうです汗 

 

だから、黄色いイペー多く見られるんですねglitter2

 

又吉

 

皆様も那覇寄宮付近のモモイロイペー今、満開なので見に行かれて下さいねheart

 

そして、イペーに感動して色々花を調べていたら、ジャカランダ(キリモドキ属、

 

ノウゼンカズラ科、中南米原産)という紫色のお花が有るそうですheart2

 

しかも大木ですglitter †ヽ(゚ロ゚;)すごいッ!!
 

 

又吉

 

そのジャカランダが日本の宮崎県にて見られるようです!(*^^*)


宮崎県日南市南郷町では、5月下旬から6月中旬までの期間『ジャカランダまつり』

 

開催されるとの事。 約1,000本のジャカランダが群生しているので、今年は、

 

見に行けたらいいなぁと今からワクワクおりますnote2note (。u艸u。)heart3

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2023.02.23更新

こんにちはnote2


久米島店事務員の山内です。(*・∀・*)ノ

 

 

 

先日、子どもの学校行事「校内マラソン大会」があり、


お休みを頂き、母と応援に行ってきましたburn(っ`・ω・´)っFight!!
 


あまり多くは語らない長男ですが、長距離が大好きな長男に


「調子はどうなの?」と聞くと、


「大丈夫!絶対に3位以内には入れる!」と自信満々に言っており


逆に私としては心配でしたが汗 見事に5・6年生男子の部2位glitter


5年生の入賞は長男だけで、有言実行した息子は凄いと感心しましたheart

 

 

 

その後は、時間があったので母とランチに行きましたmeal


が見える素敵なカフェjuiceheart3


島尻にある【BACKSHORE RANCH】flower2

 

この日はあいにくのお天気だったのでehe ランチをご覧くださいheart


山内 山内


天気は悪くてもcloud 食事・デザートは凄く美味しくて心も身体も満足でしたheart2ihi

 

 

 

私が久米島に来た18年前(当時、高校生)は何にもない島で早く内地に帰りたい!と

 

思っていましたがtears(現在も西松屋・ダイソー・マック・スタバなどのチェーン店は

 

ありません(笑))


近年はお洒落なお店ドラックストアが出来たりと凄く楽しいです笑うnote2

 

 


みなさんも久米島に来られた際は【BACKSHORE RANCH】

 

一度寄ってみて下さいcakecoffeemealヾ(*・∀・)/゜+.゜☆゜+.゜

 

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2023.02.13更新

こんにちはflower2


石垣島事務員 上里です!(o´・ω・`o)ノ゙
 

 

 

2月3日は節分でしたね!


みなさんは、豆まきをされましたか。ヾ(。^Д^。)ノ彡☆

 

私は、小学校の娘がいるのですが、小学校では、豆まきがないそうで


ずっと残念がっていた娘を見て、じぃじぃが、手作りのお面

 

買ってきて、お庭で豆まきをしておりましたnote2note

 

上里

怖そうなですね 汗  ガォーヽ(゚ω゚ヽ)三(/゚ω゚)/ガォー!! w

 

鬼は外abon 福はうちgya と、娘の声が、響きわたっておりましたglitter

 

鬼はぁ~そと!・゜゜・。ヾ(・ω・`。)(。´・ω・)ノ゙・゜゜・。福はぁ~うち!


節分を調べてみたところ、実は年に4回もあるとのことでtears


(立) (立) (立) (立) の前日のことを言うそうですleaf

 

夜は、ばあちゃんが買ってきてくれた恵方巻を今年は、南南東

 

向かって食べましたheart ( *´艸`)もぐもぐ

 

 

お休みの日は 石垣島にオープンしたアイスクリームを食べに行きましたnico

 

上里1

 

巻いたクレープの上に、アイスが乗っておりますheart

 

な食べ物ですね汗(笑)

 

来月は、3月、ひな祭りもありますねni

 

ちらし寿司ケーキを買って、みんなで過ごしたいと思いますflower2

 

 

投稿者: 琉球治療院

2023.02.10更新

こんにちは (*^-^)
 
石垣島のあん摩マッサージ指圧師の菊崎です。

 

この2年半ほど東京に帰省することが叶いませんでしたがnamida

 

昨年2022年にようやく帰省することができましたflower2

 

昨年のに帰った際の飛行機から富士山ですdown arrow

 

カデナ1

カデナ2

久しぶりに飛行機より写真が撮れました〜cloud

 

小学5年生の夏に、登山好きの父と富士山の山頂まで登ったことがありますglitter

 

一緒に登った妹共々、高山病になりながら、よく頂上まで登れたなぁとtears

 

懐かしく思い出すことがありますehe

 

 

私は昨年に父が他界した年齢を超えてしまいましたが、できればもう一度

 

富士山に登りたかったなぁniと今も思いますnote2

 

次は年末年始に帰省した際の富士山ですdown arrow

 

カデナ3

カデナ4

 

冠雪の富士山と南アルプスの山々が見えます。

 

夏も冬もやっぱり富士山は美しいですねglitter3

 

実家からもキレイに富士山が見えていたんですが、30年ほど前に

 

背の高いビルが建設され、ビルと重なり見えなくなってしまいましたdown arrow

 

カデナ6

 

2022年末に実家に帰省した際の、駅近くのイルミネーションですdown arrow

 

カデナ6

カデナ7

カデナ8

 

とても艶やかでキレイでしたglitterヾ(@°▽°@)ノ

 

イルミネーションの背後にあるホテルが、開業32年目にして2023年1月に閉館すると

 

のことで実家のそばでしたが、最後に宿泊してみました汗 昔ながらのシャンデリア

 

ホテルのラウンジがあり、昭和の雰囲気が漂う良いホテルでした。1週間前についに

 

閉館してしまい、大変残念でしたtears(´;ω;`)

 

 

ようやく以前のように、いろいろなところへの往来が可能になってきましたねheart


まだまだ気を引き締めながらも、この3年弱の間、直接会うことが叶わなかったご家族

 

やお友達との再会を楽しめる一年になりますようにflower2

 

最後までお付き合いくださいまして、


しかいとぅ みぃふぁいゆ―


(どうもありがとうございます)

 

 

投稿者: 琉球治療院

2023.01.30更新

 

こんにちは。
石垣の施術者 嘉良 です。(^ー^)ノ

 

 

石垣市の八重山最古の桃林寺を紹介させていただきます。


桃林寺(とうりんじ)は、八重山の中で最も古い仏教のお寺ですが


その歴史は、約400年前から在るお寺なんですglitter

 

嘉良

 

琉球王朝7代目国王の尚寧王によって1611年に鑑翁西堂を

 

開山とし、建設されましたglitter2 

 

嘉良

 

桃林寺は、権現堂(ごんげんどう)とともに創建された臨済宗の

 

寺院で隣接しています。ナムナム☆(^人^*)
 

 

 

山門の2体の仁王像は、元文2年に作られた沖縄最古木造彫刻で、

 

県指定有形文化財に指定されているので是非、見ていただきたいですglitter

 

嘉良 嘉良

 

桃林寺は、1771年に起きた八重山地震による大津波で、桃林寺と権現堂ともに

 

全壊し、2体の仁王像も流されてしまいましたが汗 海岸へ打ち上げられているところ

 

を発見されて、修復され再度山門に納められた。という過去がありますが、それでも

 

に残っていたことに神秘的なものを感じてしまいますglitter2 +。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

戦災で伝統的な建造物の多くを失った沖縄県では唯一残る建築物として


国の重要文化財として指定されていますglitter3

 

嘉良

 

 

切妻造りの薬医門(屋根が切妻破風造りのものをいう。)

嘉良

 

拝殿をぬけると立派な神殿があり、ボタンの浮彫りを付けた棒状の肘木、


を刻んだ方立など本土の神社建築にはあまり見られない特徴がある造りですglitter

 

嘉良 嘉良

圧巻の表情です!左右の柱に彫られています!(*・∀・*)ノ

 

この世界観はたくさんの文化の影響を受けた石垣だからと

 

いえるのではないでしょうかnote2note 

 

嘉良 嘉良

 

嘉良
特別重要文化財 権現堂神殿』碑

 

桃林寺では、お守りの料金も賽銭箱の中に入れるという、石垣島独自のスタイル

 

体感できますglitter2 v(*´>ω<`*)v  

 


桃林寺は津波で全壊した翌年に再建され、権現堂は14年後に再建されました。


石垣島に来た際には、是非お立ち寄り下さい flower2 (。・ω・。)ノ

 

投稿者: 琉球治療院

2023.01.16更新

 

皆さん、明けましておめでとうございますrabbit

那覇事務局の嘉数です。(*・∀・*)

 


2023年卯年、うさぎのようにぴょんぴょんrabbitと良いことが起こるように

 

今年も頑張りたいと思いますflower2 o(*^▽^*)o

 

 

さて、今年に入り我が家に3匹の金魚がやってきましたheart


前々から息子に「金魚を飼いたい」と言われていたのですが、


ずっと「金魚の飼い方を調べて、自分で見れるならいいよ」と話していたら

 

本当に調べていたので、たまたま買い物で寄ったホームセンターで

 

3匹飼うことにしましたribbon (*´・ω・。)σ heartϵ( 'Θ' )϶

 

初めてのことだらけで、息子はなんでも金魚のようすを教えてくれる日々です(笑)

 

 

3匹の金魚には名前を付けて、錦鯉の模様に似ているから「ゴイちゃん


オレンジ色金魚には「1ごう二ごう」と名付けました(笑)


ただ、ずっと見ていると「1号2号」の口元に違いがあり違いに合わせて

 

「名前を変える!」新しい名前を考え中らしいです bookpencil2

 

金魚1

Photo by 息子。

 

 

朝晩のエサ当番水槽の掃除の必死に頑張っている息子ですglitter


また、新しい仲間が増えるのが楽しみの1つに加わり息子にとって

 

新年早々いい刺激になって良かったですnote2note v(=∩_∩=)v
 

 

 

金魚2

 

                                     ϵ( 'Θ' )϶heartϵ( 'Θ' )϶heartϵ( 'Θ' )϶

 

 

投稿者: 琉球治療院

2022.12.27更新

こんにちは!宮古島より松原です。ni


今年の10月、11月は嫌になるほど雨が多い月となり rain 11月下旬の

久しぶりの晴れの日には、気温27度、28度までかなり暑い日でしたflower2


前浜ビーチに行ってみるとまだ、泳げる気温で、観光客もチラホラいて


海水浴を楽しんでいました。また、市内の近くのビーチに行ってみると


わずかながら、水着姿の方もいましたglitter


さすがに最近では、宮古島も寒くなり泳ぐ人は見かけませんが(;^_^;)

 

松原

 

現在宮古島ブームなのか、かなり観光客が増え交通渋滞が良く起こりますtears


令和4年の10月観光客83672人、前年52785人で3万人以上増えている状態です。


レンタカーも不足、ホテル建設ラッシュです汗


宮古島の宝であるは大丈夫かね~ shun と心配する住民です。

 

松原

 

日本代表 堂安選手 ルーツが宮古島でしたglitter

 

松原

 

 

投稿者: 琉球治療院

2022.12.20更新

こんにちは!


琉球治療院宮古島漆田ですni

 

 

宮古島は雨の日が多く、記録的な大雨が続いたりしてrain


道路や畑などが寒水している所がたくさんありました汗


日照不足の注意報も出ていましたtears

 

漆田1

 

そんな中、母の七回忌があり、内地に行って来ました。


新型コロナウイルスも少し収まってきた感じもあったので、


飛行機チケットも取りお土産をも買ったころまた、少しずつコロナも

 

増え始めてきましたehe 迷いましたが、飛行機に乗るのも7年ぶりでお墓のある

 

千葉県、孫のいる神奈川県、友達のいる東京都と回ってきましたnico

 

漆田2  漆田3

とてもリフレッシュ出来て楽しんでとても疲れましたshun汗


早くコロナも気にせずに、内地に行ったり来たり出来ればいいなと思いましたnote2note

 

 

投稿者: 琉球治療院

2022.12.13更新

琉球治療院宮古島店事務員の新崎です。


私は生まれ育った宮古島がとっても大好きです (。・ω・。)ノ


がとても綺麗でのどかな町ですglitter

 

 

私が中学生の頃は部活が終わると自転車で海まで行き泳ぐのが日課でしたgya


その中でも前浜ビーチはとくに綺麗でしたheart3


砂浜も白く、海も青々しく私の癒しの場所ですglitter2

 

新崎

 

子供が生まれてからもになると前浜ビーチに行き遊んだりしていますnote2


ですが、私が小さい頃の海に比べて砂浜も狭くなり、汚れなどが目立って来たような

 

気がしますtears (´;ω;`)


「海で遊んだら持ってきた物はしっかり持ち帰り、来た時より綺麗にするんだよglitter

 

と、娘が言っていましたflower2 (。u艸u。)


娘は保育園の活動ビーチクリーンを何度が行っており、何回掃除しても汗

 

たくさんゴミが出てくるんだよnamida といつも教えてくれますtears

 

 

今はSDGSと言う言葉をよく耳にしますが、私自身から少しずつ環境について考え

 

させられましたleaf 

 

いつまでも宮古島の海は綺麗であるように1人1人が意識していってほしいな

 

と思いました。 (●*’v`*人).o0

 

新崎

 

 

投稿者: 琉球治療院

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY