スタッフブログ

2016.07.11更新

こんにちはnico

琉球治療院で中南部を担当している施術者の高良です。

 

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか(;^_^A

今日は患者様のご紹介ですnico

 

 

しばらく治療をお休みしていたAさん。

6月から施術を再開することになり、

久しぶりに会うと「会いたかった~」と

笑顔でおっしゃってくださいました笑う

 

 

Aさんは94歳glitter

性格は明るくて、施術中はたくさん家族のお話や

デイケアでのお話をしてくださいますflower2

 

 

Aさんの症状は腰痛で、杖をついて歩行してます。

足の浮腫もあります。

それだけでなく、手を挙げると痛みもあります。

週に数回治療を行い、6月末には家の中では杖なしで歩けるようになりました。

 

 

Aさんは「もうしばらくしたら、杖がなくても外を歩けるようになって、

杖をどこに置いたか忘れてしまうかも」と笑顔でおっしゃってましたgya

 

 

昨日は、さらに「しばらくできなかった洗濯物干しも

時間はかかるけどできるようになった」と、

喜びのお声をくださいましたglitter

 


これからも、たくさんの知識と技術を向上させ、

喜びのお声を伺えるように努力していきたいですnico

 

 

投稿者: 琉球治療院

2016.07.05更新

皆さん、こんにちはglitter3nico

琉球治療院で沖縄中南部を担当しています施術者の金城まり恵です笑う

 

沖縄は梅雨明けしてから毎日が晴れ続きでとても暑いですね~汗

皆さんもこまめに水分補給をして熱中症には気を付けて下さいねehe

 

早速私から、先日家族と出かけた「沖縄市運動公園」をご紹介したいと思いますnote2
 
 
 
実は、私自身初めて「沖縄市運動公園」へ行ってきましたが
とっても広くてびっくりしました!

キャンプをしながらバーベーキューを楽しんでいる家族連れの方々も
たくさんいらっしゃいましたburn



運動公園内の端から端まで歩いたのですが、とても良い運動になりましたnyan

うちの子どもは2時間も歩いたり公園内で遊んだりして大満足したようで、
その後はバタンキューでグッスリお昼寝タイムに入ってしまいましたihi
 

 

「沖縄市運動公園」は別の楽しみもあるんですよ!!

leaf それは、自然がたくさん leaf

 

この日の運動公園は「テッポウユリ」が満開でとても見ごたえがありました。

近くに展望台があり、その上からでも見ることが出来るんですよ!!

テッポウユリ

 

 

≪テッポウユリ≫

花がラッパ型の鉄砲に似ている事が名前の由来になっているそうですflower

 

 

私の好きな県花の「デイゴの花」も咲いていました!

今年は、台風まだ来ていないなぁ…

デイゴの花

 

実は、その年のデイゴの咲き具合によって、その年が台風の当たり年かどうかを

占うことが出来るそうです!

 

…ということは、たくさん咲いてはいなかったので

今年は台風があまり来ないのかもしれませんねehe

 

でも、、いつか満開に咲いたデイゴの花を私は見てみたいなぁーと思いますnico

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2016.06.27更新

*★*こんにちは*★*
琉球治療院本店の事務局員、後藤ですleaf

 

今回は私のglitter2沖縄のお気に入り!glitter2を紹介いたします。


まずは 『 果報バンタ 』 

 1

うるま市の海中道路を渡り、その先の宮城島にある「 ぬちまーす 」

という塩工場の敷地内にあるパワースポットですstar

浜比嘉島と久高島に繋がる<龍神の穴>など、とても気持ちのいい場所です

 

そして、果報(かふう)とは・・沖縄の方言で「幸せを運ぶ!」という意味だそうです。

いい言葉ですよねglitter

 


次に、『備瀬のワルミ』

備瀬のワルミ

 こちらは、北部の本部にありますchick

ワルミ(割れ目)を抜けるときれいな海が現れ、とても神秘的な場所です。
沖縄には神が降り立った場所とされるところが何カ所かありますが、ここも
その一つだそうですstar
場所がわかりにくいのがまたいいです。。

 

最後に、『美味しいお米が食べたい時にお勧めのお店』

米や

 4

 こだわりのお米でできた おにぎり!

 

とっても美味しいですihi
店内の雰囲気も良く、お友達とゆっくりお話ししたり、
1人でふらっと行っても落ち着いて食事ができる素敵なお店ですflower

 

 沖縄にはかわいいカフェcoffeeや素敵なお店がたくさんあり

お休みの日には友達とカフェ巡りをして、お気に入りのお店を
増やしていますheart2

 

 

『瀬長島の夕陽』

 6

ゆっくり流れる時間と、暖かい気候、優しい人達。
沖縄は素敵なところですねnico

投稿者: 琉球治療院

2016.06.20更新

こんにちは!
琉球治療院、那覇本店の事務局、上原です!leafglitter3

ようやく梅雨tearsも明け、本格的な夏を迎えましたが
皆さまお元気にお過ごしでしょうか?

夏バテや熱中症にはくれぐれも注意して、体調管理にはお気を付け下さい!ihiglitter

 

さて、私は時折、大型連休やお休みを頂いて旅行に出かけております!

写真1

 

北海道、東京、京都、兵庫、福岡、熊本、久米島、石垣島、伊江島など、、
友人と旅行に行く事もあれば、思い立って一人で出かけることもあります!

北海道では吹雪に見舞われ、スキー場でレスキューの方に助けられたり、、un
京都では、沖縄では見ることの出来ない紅葉に包まれてみたり、

島では素敵な夕焼けを見られたり、、glitter3

 

写真2

 

日常生活を離れ、全く知らない土地を一人で歩いた時は不安や緊張もありますが、
それと共に見たことも聞いたこともない発見がたくさんあり、いろいろな物事に出会います!glitter2

 

写真3

 

皆さんも、今年の夏の予定を立ててみてはいかがでしょうか?niconote2

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2016.06.13更新

こんにちは!

はじめまして!
琉球治療院の新垣ですnico

 

最近、とても暑くなってきましたねflower2

まだ6月なのに、晴れの日中は肌がヒリヒリしますuun汗

でも、澄んだ濃く青い空は、とても気持ちが良いですねihi

 

浜辺

 

さて、昨日は今帰仁にある障がい者就労施設にお伺いさせて頂きましたgya

 

身体障がい者の方々が手工芸品を作っていたり、パソコンで広告や名刺などを作成しています。

初めてお会いする方ばかりでしたが、皆さんとても温かく、笑顔が素敵な明るい方々でしたihiheart3

 

事業所には沢山の手作りの工芸品が並べられており、「すご~いglitter3!!」「かわいい~heart3!!」が止まりませんでした!

 

オシャレな掛け時計、小さく可愛い椅子、大きなパズル、紅型柄のテディベア、カラフルなペーパークラフトバッグ…。

どれも質が高くて、全部欲しくなっちゃいます!!

 

子どもがいるお友達にプレゼントしたくて、ゾウのパズルと、

自宅用の花瓶を購入heart3ihiheart3

ゾウのパズル


花瓶

 

木でできた手作りの物って、とても温かみが出ていますねniheart3

ゾウのパズルを早速お友達へプレゼントしたら、とっても喜んでいましたihi

花瓶はがじゅまるの挿し木をして、玄関へ飾りました!

 

私も、物を作るのが大好きなので、何か作りたくってウズウズしています!

 

誰かと出会い、喜びを感じ、わくわくする毎日note2ihinote2

障がい者就労施設の皆さんから、暑さを吹き飛ばす大きな笑顔をもらい、「がんばろう!」という気になれましたflower2

私も、皆さんへ笑顔のバトンを渡せるようにしたいですglitter2!!!

投稿者: 琉球治療院

2016.06.06更新

flower2こんにちはrabbit

琉球治療院本店の事務局員、後藤です。

 

先日、沖縄本島北部地域を中心にドクターヘリによる

救命救急をされていますNPO法人メッシュ・サポートさんの

募金活動ボランティアに参加させていただきました!


2016.6.3 1

2016.6.3 2


沖縄にはドクターヘリが南部に1機導入されているだけで

その1機だけでは沖縄本島全域を守れないuun

ということで、NPO法人を立ち上げて2機目を運航して下さっています。
1機を運航するためには1か月約800万~1000万の費用が必要となり

2017年3月までにあと8170万円必要となるそうです!!

そのための募金活動に琉球治療院の施術者と事務局員が参加させて
いただきました。


2016.6.3 3

 

glitter2【救える命を救いたい】glitter2との願いを胸に皆でがんばりました。

 


2016.6.3 4

当日は小さなお子様からお年寄りの方まで多くの方が募金してくださり、
「メッシュさんね!がんばって」と声をかけてくださった時は胸が熱くなりましたglitter
私たちもできるだけ元気な声で「救急ヘリメッシュサポートです!お願いしますmegaphone
と呼びかけし、目を見て「ありがとうございます!」とお答えしました。
そして、皆さまが笑顔になってくださるのがとても嬉しかったですnico
これからも私たちのできる範囲でご協力できればと思います。

 

MESH(メッシュ)さんのFacebookでは、私たちの募金活動や

「琉球治療院」の紹介をしてくださってます。  

是非、ご覧になってみてくださいni



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2016.05.30更新

こんにちはflower2

琉球治療院久米島店、アシスタントの仲宗根ですrabbit

 

梅雨で雨が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか(*'U`*)

天候が悪いと体調にも変化が出やすいので、お気を付けください!!

 

さて!!久米島での休日の過ごし方についてご紹介します。

子供たちが遊ぶ場所といえば公園ですが、

遊具も少なく子供たちでいっぱいになることが多いので、

私の子供は、よく海に行きます(*^-^*)

 

まだ入るには少し寒かったりするのでbird

最近は大潮の日を狙って 磯ハマグリ を採り行っています♪

 

hamaguri

 

また、久米島の子供たちはMy釣り竿を持っており、

よく釣りをしている子供たちも見かけます笑うglitter3

 

先日、子供が『おさかなつりたい!』と急に言い出したので

釣り竿を購入し、初釣りへ!

なかなか釣れませんでしたが、帰る間際にΣ(・ω・ノ)ノ!


sakana


「クチナジ」が釣れ子供は大喜び☆

私は内地で生まれ育っているので、自然に触れる機会がありませんでしたが、

久米島の子供たちは遊ぶ場所が少ない分、自然と触れ合うことが多いので

学ぶことも沢山あるように思いますcloud


こういった環境で子育てが出来るのは、素晴らしいことだと改めて実感しましたnicoheart2

そして次に釣りをするときは、魚を触れるように頑張りたいと思いますglitter(笑)

 

投稿者: 琉球治療院

2016.05.23更新

こんにちは!

琉球治療院で沖縄本島北部を担当している施術者の宮里です。

沖縄は、梅雨入りrainし数日が経ちますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、今回私は伊江島の患者様Kさんについてご紹介させて頂きます(*・∀・*)ノ

 

写真1

 

伊江島からの風景です(。・艸-。)晴れていればこんな感じですnico

 

Kさんは、数年前から坐骨神経痛に悩まされていたそうで、色々な場所に

治療に通っていたそうですが、痛みが軽くなることはなかったそうです。

そんな時に、知り合いから琉球治療院を紹介されたそうです。

ここで、Kさんの症状について少し紹介していきます。

 

・朝、起きる時に痛みがある

・座っていて、立つ時に痛みがある

 

などの症状にお悩みでした。

最初は無料で治療の体験をしていただき、治療を開始しました。

 

写真2 


こんな感じで治療していますflower2

 

その後、治療開始3ヶ月ぐらいから、症状が少しずつ良くなっている

とおっしゃっていました。

Kさんは、新卒で琉球治療院に入社した私にとっては、

最初に治療効果が出た患者様でした。

いまだに治療効果が出始めたときの嬉しさは鮮明に記憶していますglitter

私は、治療効果を出すために、患者様の生活の質を上げるために、そして患者様に喜んでもらうために存在しています。

これからも、たくさんの知識や技術を習得し、経験も積み、もっとKさんのような患者様が増えてゆくように、頑張っていきたいですstar

投稿者: 琉球治療院

2016.05.16更新

こんにちは

那覇事務局員の羽地です。


沖縄は本日、ようやく梅雨入りしたそうです!!
ジメジメして、早くも夏バテしそうですrain


さて、5月14日(土)に勉強会と懇親会が行われました。

テーマ「コミュニケーションの取り方について
講師は、介護老人保健施設 おおざと信和苑の 神谷 明彦 さんでした。

様々な介護施設での経験がある神谷さんより、大変貴重なお話をうかがいましたihi


コミュニケーションには、言語的なものと非言語的なものがあり、

①言語的コミュニケーション

(うながし、明確化、繰り返し、制約、共感、保証・・・)


②非言語的コミュニケーション

(表情、視線、態度、姿勢、沈黙・・・)

と、細かく分けるとたくさんあり、

利用者様の性格や体調によって使い分けているそうです。


途中、コミュニケーションの取り方がいかに難しいか体験するために
「伝言ゲーム」を行いました。
大人になると、なかなかこういったゲームをする機会も少ないので
皆さん楽しんでいましたよ(^O^)glitter3

 

 

伝言ゲームの写真

 

 


神谷さんの言葉で私が一番印象に残ったのが、

利用者様から
「この仕事は人が嫌がる仕事だから大変だけど、

 徳を積むことで、いずれ自分自身のになるんだよ」
とおっしゃってくれたそうです。

 

介護の現場は3Kといって、「きつい、給料が安い、汚い」と言われており、
実際8割がそのような大変な仕事ではあるが、
利用者様やそのご家族に感謝されたりすることで、それ以上に働き甲斐がある職種だと感じているそうですnico


終始真剣な眼差しの神谷さんは、仕事への熱意と誇りをとても感じましたstar


その後、懇親会が「JAPANESE ROBATA ピカリ 魚」で行われましたよmeal

乾杯の瞬間ですbeer

 

 懇親会の写真

 


勉強会でたくさんの知識を吸収しglitter
懇親会ではたくさんの美味しいものを吸収し・・

今週も張り切って業務に励んでいきたいと思います!(^^)!

 

 

投稿者: 琉球治療院

2016.05.10更新

皆さん初めまして♪
琉球治療院事務局の玉城ですgya
宜しくお願い致します。

 

ゴールデンウィークも終わって、いよいよ本格的な夏になってきますが、
いかがお過ごしでしょうか???
5月病にかからないよう元気に頑張りましょう!!!(笑)

 


さて、先日5月6日金曜日に、琉球治療院那覇本店でテレビ番組『ひとめし』の撮影が
行われました!(^^)!

『ひとめし』という番組は、突然、お笑い芸人さんが沖縄県内の会社の社長様

を訪ねて社長様なじみのお店でごちそうになり、

普段社員に見せないような素顔や、苦労話などを引き出す!!という番組です。

今回訪ねてこられたお笑い芸人さんは、沖縄で有名な、

初恋クロマニヨンの比嘉憲吾さんでした(*´▽`*)


私たち事務員も撮影に少しだけ参加しました(#^.^#)

 

撮影風景

 

 

撮影風景

 

撮影時間は短かったですが、番組に携わるスタッフさんが沢山いらして、
一つの番組を作り出すためには多くの時間と労力が必要なのだと感じました。
普段は視聴者である私にとってはとても貴重な体験ができました( *´艸`)

 

どのような内容になっているかは、オンエアまで内緒です(笑)

放送予定日は、5月27日金曜日、夜0時20分から。
チャンネルはQABです!!!

お楽しみに~~~~(*^▽^*)


それでは失礼致しますihi

投稿者: 琉球治療院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY