スタッフブログ

2016.09.27更新

こんにちは!

琉球治療院那覇本店の事務局員、後藤です。monkey

 

先日、9/18㈰、琉球治療院とグループ会社による毎年楽しみな【ビーチパーティー】を開催いたしましたflag

 

私は初めての参加でしたが、従業員とその家族や友達、総勢100人のビーチパーティーは、とても楽しく、皆さんの笑顔がいっぱいでした!o(^▽^)o

 

なんといっても食材の豪華さに感動しました!

1

2

 

3

 

4

 

 

★とっても柔らかくて美味しい日本一の石垣牛を50㎏glitter3

 

★沖縄でいただくのはとてもめずらしい高級アワビ100人前gya

 

★口の中でとろける本マグロの大トロ!100人前glitter2

 

★大迫力の尾頭付きの伊勢海老!100人前abon

 

★フランスやドイツから取り寄せの世界三大珍味トリュフ!フォアグラ!キャビア!100人前heart

 

★金賞受賞のワイン!wine

 

★21年もの古酒泡盛dire

 

★健康を考えて糖質ゼロの生ビールbeer

 

★そしておなじみ各種サワーやソフトドリンクjuice

 

本当にお腹いっぱい幸せな時間を過ごせました((o(>▽<)o))

5 

6

 

暑い中、いつも焼き役を引き受けてくださる先生方には、感激ですglitter

 

今回は台風16号のため、マリンスポーツは中止となりましたが、楽しく遊んでくださっていたそれぞれのご家族やお友達を拝見し、心は晴れやかになりました。

 

そしてなにより、大量の食材や飲み物を手配してくださり、交通費も何もかもすべて会社負担にしてくださる林社長!

 

本当に感謝いたします。。ni

 7

 

なかなか会えない従業員同士や、日頃はゆっくり話せない人たちと顔を合わせることのできる行事が毎年あるというのは、とても嬉しいことです。

 

台風の影響で来れなかった、石垣島、宮古島、久米島の方々、事情があって参加できなかった方ε(●’-')з

 

来年は一緒に楽しみましょう!!

7 

 

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2016.09.20更新

こんにちは!ni

琉球治療院那覇本店の事務局員、新垣です!

 

 

最近、植物を育てることに夢中になっています!

 

サボテン、ミリオンバンブー、ガジュマル、バジル、ベゴニア…。

 

ネギ、苺、ミニトマトも育てて収穫しました!strawberry

 

色々と育てているのですが、うちで一番大きいのが「プルメリア」です。heart3

 

 

温かい地域で育つもので、ハワイではフラダンスのレイ(首飾り)に花がよく使われています!

 

沖縄でもあちこちで花を咲かせているのを、よく見かけます!

 

うちのプルメリアは、今年の1月にマッサージの無料体験をした方から頂きました!

 

なんと、挿し木が出来るのです!leaf

1

 

初め、これを見た時は、「地球外生物みたい!この状態から、どうやって花木になるの!?」と思いました(笑)

 

ところが、半年経った今、ここまで成長してくれました!dragondragon

 

2

 

なんと、一番目の写真で左側にあるもの(葉っぱが無いもの)が、

この写真の手前のプルメリアです!

 

半年で30センチ以上伸びてます!gya

 

みるみる元気に成長している姿を見ると、本当に幸せになります。

 

プルメリアは白や赤や黄色の、良い香りの花が咲きます!

 

この間、読谷村役場で綺麗に花が咲いているのを見つけました!

 

3

こんな風に咲いたら、花が大好きな母親にプレゼントするつもりです!

 

早く花が咲いてくれると良いなぁ…。flowerflowerflower2

投稿者: 琉球治療院

2016.09.12更新

こんにちは!
琉球治療院本店の事務局員、後藤です。


台風のメッカと呼ばれる沖縄では、ここ数十年で初めて台風の直撃をしてませんが、

北海道・東北の皆様が大変な思いをされていることに、心から心痛をお察しいたします。

 

今回は、先日知人の結婚式に参列した時のお話をさせていただきます。flower

 

5

7

京都生まれの私にとって、沖縄での結婚式は初めてでしたので、

とても楽しみでした。glitter

周りの方から「沖縄の結婚式は長いよ~」とか「余興が多いよ」

「食事は円卓の真ん中に出てきてみんなで分けて食べるんだよー」

「みんなでカチャーシー踊るんだよ~」など、いろいろとお伺いし、

想像をふくらませて行きました。(*'U`*)

 

今回参加させていただいた結婚式では、お食事は1人ずつコースで出てきて

時間も3時間くらいでしたので長くは感じませんでしたが、

余興の多さにはびっくりしました。ihi

      

 4

 1

 

note初めに、ご姉妹4人で【かぎやで風】を披露してくださり、

目の前で拝見できてとても感動しました。

 

5

 

note 沖縄らしく【エイサー】もあり、最後は皆で舞台の上でカチャーシーも踊りました!

 

2
       
途中、お色直しに行ったと思っていた新婦が、空手道着に着替え【琉球空手】を

披露してくれたり、ご姉妹が各テーブルをまわってご挨拶してくださったり。。。


結婚式は何度出席しても感動しますが、沖縄の方々はさらに「おもてなし」の心で

列席者に楽しんでもらいたいという気持ちが大きいのだと思いました!heart

 

9

ご機会をいただければ、また沖縄で結婚式に出席したいです!heart3

沖縄は海の見える教会がたくさんありますので、今度はリゾートウエディングにも
参列したいですね!! 

 

13

 

 

 

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2016.09.05更新

先月の第二土曜日に小学校の同窓会がありました。nico

今年、還暦を迎えるということもあって、是非参加しようと決めていました。ihi

 

48年ぶりに会えた友や恩師がそこに集い、何とも言えない感慨深いものがありました。

特に先生方がまだお元気で現役で頑張っている姿を目にして、力強いファイトglitter!!を貰った気がしました。

 

また、私が小学校の4年生の時に書いた作文を持ってきた友がいて、その作文に今の私の原点があり、嬉しく思いましたflower2

 

その中に、一日おきに目の不自由な先生の手を引いて、母にマッサージを受けさせていた時の事が書いてありました。hand

もう50年前の話です。

今更ながら、訪問治療の素晴らしさを感じることができ、これからも自分の健康管理に気を配り、皆様のお役に立てるように努めたいと思いました。ni

 

~~~~~~~~~~~~

病気の母

四年六組 幸子

 

母は、わたしが一年のとき病気にかかり、ことしで四か年たちますが、まだ自分で歩くことができません。

 

病気にかかりはじめのころは、あちらこちらの病院のお医者さんに診てもらいましたが、病気は、思うようによくなりませんでした。

 

その後、家で、近くのお医者さんに、ちゅうしゃをしてもらい、マッサージの先生が一日ごしにちりょうにきていましたが、母の病気はよくなりません。

 

母は、四か年も家の中ばかりで、わたしたちの運動会も、見ることができないのです。

 

そのかわり、父は、学芸会や運動会には、かならず見にきてくれます。

 

この間、となりのおばさんがきて、「赤十字病院はいいそうですよ。」とお話しをしていました。

 

母は、よく日、父につれられて、赤十字病院のお医者さんに見てもらいました。

 

いろいろなけんさをして、せきずいカリエスという、むずかしい病気だとわかりました。

 

今まで、病めいがわからなくて、心配していた父や母は、病めいがはっきりしたので、とてもよろこんでいました。

 

母は、すぐ入院しました。

 

つきそいは、わたしです。

 

かばんも、洋服も病院に、持っていきました。

 

朝は五時に起きて、お湯をわかし、母のからだをふいたり、ベッドのまわりのおそうじをします。

 

学校が、終わると、病院にいき、かたをたたいたり、せんたくをしたりします。

 

入院してからもう、三か月になります。

 

近ごろでは、すこしずつ立てるようになりました。二、三日まえから、おし車で、歩く練習もやっています。

 

この間、母は、「今年中に、たい院できるかも知れないね。」とよろこんでいました。

 

今は、夏休みですので、マッサージをしたり、薬をぬってあげたりしています。

 

そして、母の病気が一日も早くなおるのを楽しみに、みんなでまっています。

~~~~~~~~~~~

奥濱幸子

 学校の同窓会に参加して

 

投稿者: 琉球治療院

2016.08.29更新


初めまして、琉球治療院那覇本店施術者の照屋ですnote2

毎日の耐え難い厳しい暑さの中、時々急にくるスコールに癒されていますが、

皆さまはいかがお過ごしですか??

 

さて、今回は私の知人のペット、いやご家族のお話しをしたいと思いますclover

仲の悪い間柄を沖縄の方言で、

 「イン(犬)とマヤー(猫)」 という表現をしますが、

なんとも微笑ましいツーショットの写真ですpad

 

inuneko

 

dog ジミー(わんちゃん)11歳、
boar クロビー(猫ちゃん)12歳   です。

ある日、このクロビーが屋外で迷い猫になり、戻ってこないことがあったそうです汗

飼い主が悲しみにふけっていたところ、ジミーがしきりに鳴きましたgan

あまりにもジミーが普段と違い、外に出たそうだったので、

飼い主は気分転換に散歩に連れて行きました。

 

すると、ジミーは自らいつもの散歩コースを外れ、飼い主を引っ張るかのように、

どんどんと見知らぬ方向に進んで行きましたpad

そして突然、立ち止まって吠え始めました。

 

なんと、驚くことに、そこには道に迷って帰ることが出来ず、

食べるものもなく弱り切っていたクロビーがいましたnote

飼い主は、すぐにクロビーを抱きかかえてジミーと帰宅したそうですstar

 

もし、クロビーがお家に帰れず野良猫になっていたら、

ここ10年余りまで生存できていたかどうか・・・。

おそらく、ジミーが見つけてくれなかったら、

数日後には孤独に他界していたことでしょう。

クロビーにとって、ジミーは命の恩人・・・いや、恩犬です。

飼い主にとっても、大切な家族であるクロビーを見つけてくれた恩犬です。

この家族の絆に、久しぶりに心が温まりましたnico

投稿者: 琉球治療院

2016.08.22更新

こんにちは!

琉球治療院の那覇本店の施術者、FUJINOです笑う

立秋とは名ばかりの暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか??

 

今回は身近な薬草のスベリヒユをご紹介したいと思いますleaf

沖縄ではスベリヒユをニンブトゥーカーと呼び、

遠く離れた山形県ではヒョウと呼ばれているそうです。

漢方薬での生薬名は馬歯けん(ばしけん)です。

葉が緑茎が赤花が黄根が白、種子が黒」と、

五行色体表の五色をすべて持つことから、「五行草」とも呼ばれていますglitter3

生育地も温帯から熱帯にかけて幅広く分布しており、

トルコやギリシャでも食されています。

乾燥耐性があり、畑や路傍など日当たりの良い所にはどこにでも自然に生えていて、

強い繁殖力があり迷惑な雑草として煙たがられていますが、

実は優れた薬用植物だそうですni

 

なお、スベリヒユには利尿作用、消炎作用、抗菌作用、解毒作用、アレルギー症状の緩和などの薬効がありますo(^▽^)o

なんと、食用の植物の中で「オメガ-3脂肪酸」を最も含んでいて、血液中の脂質濃度を下げる働きや視力や記憶力を良くする働きがあるといわれています。

その反面、たくさん食べると体を冷やしてしまうので、

冷えて胃腸が弱っている方(水様性の下痢など)や慢性の下痢の方は

注意しなければいけませんehe

子宮収縮作用があるので、妊娠中の方も要注意です。

 

食感は、炒めたり、茹でたりすると少し酸味とヌメリがありますので、オクラが好きな人は一度食べるとヤミツキになるかもしれませんpueheart2

漢方薬として人気がありますし、地方では元々身近に採れる食材として食されているので、お店に行っても時期によってはなかなか手に入らないことが多いです。

私が行くお店にも行くたびにありません(*_*;

もしお店に行ってスベリヒユがあった人は運が良い人ですね((o(>▽<)o))

 

お店

 

 

野菜

 

こちらのお店はスベリヒユ以外にもたくさんのお野菜がありますihi

行くだけでも、とても楽しいです♪

私が次行くときに、今度こそは、あると良いなと思います・・・(;^_^A

ぜひ、スベリヒユを探して、食べてみて下さいね!!!

投稿者: 琉球治療院

2016.08.15更新

こんにちは!

琉球治療院本店の鍼灸マッサージ師、森先生のアシスタントをしている賀数ですihi

最近、台風の影響か、雨が降ったりやんだりでムシムシrainしておりますが、

いかがお過ごしでしょうか???

 

今回は、患者様Mさんのご紹介をさせていただきます。

先日、難病を抱えているMさんが補聴器をしていることに治療中に気付きました。

ご家族様とそのお話をしたところ、「Mさんの耳鳴りがひどくなってる」

とおっしゃっていました。

ただちに森先生にお伝えし、森先生が耳の施術を開始glitter

 

耳

 

 

耳2

 

実は私、琉球治療院に入社して間もないこともあって、鍼灸やあん摩マッサージ指圧の効果効能をあまり知りませんでした。

「耳に鍼?本当に効果あるの?」と、半信半疑で不安もあったのですが・・・

驚くことに、耳の施術を始めてから2~3回目に、本人とご家族様から「少し耳鳴りが良くなった感じがする」と伺いましたgya

 

なんと、その後、Mさんご夫妻は、カラオケにも行ったそうですnote2

そこで、今までとは違う旦那様の高得点に

奥様はビックリされたとお話されてましたflower2

奥様は、あまりの嬉しさで、いてもたってもいられず、琉球治療院の林社長にもお電話をされたそうです。

 

「林社長、聞いてください!主人とカラオケに行くと、

主人は伴奏の音楽がしっかり聞き取れないのでいつも音痴でした。

それが今日、鍼灸マッサージの治療のお陰で、

伴奏がしっかり聞こえるようになって、音程を外さないで歌えるようになりましたnote

私の方が点数が低かったのでバカにされちゃいましたehe

久しぶりに心から楽しい時間を過ごせましたo(^▽^)o

何とお礼を言ったら良いか分かりませんが、本当にありがとうございます。

森先生と賀数さんのお給料を上げてあげて下さいねgya

と、お話をされていたそうです。

 

その日は偶然にも林社長のお誕生日の日だったようで、

「Mさんご夫妻から最高の誕生日プレゼントをもらいました。この仕事をしてきて良かった。心からそう感じます。嬉しいです(^_^)」

と、林社長は返答されたそうです。

 

私たちは施術中の会話や気付きなどでも患者様とそのご家族様に

喜んで頂くことができ、とても嬉しい日々を過ごしていますheart3

今後も患者様とそのご家族様のお役に立てる施術を行えるよう、アシスタント業務を頑張りますd(●・ω・)b゙

投稿者: 琉球治療院

2016.08.08更新

こんにちはnote

琉球治療院那覇本店の施術者、岸本です。

毎日、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか?

今年の夏は特に暑いので、熱中症にならないように、水分補給をしてくださいねjuice

 

さて!今回は私のおすすめのケーキ屋さんを紹介したいと思いますcakemeal

宜野湾市長田にある「ベーカリーきゃっする」ですheart3

 

kyassuru

 

長田交差点を中城方面に上がった所にありますpad

ベーカリーきゃっするで私のおすすめの商品は

エクレア」と「ふわふわチーズ」ですcakestar

先日、事務員さんたちにもプレゼントしました(*^▽^*)

 

ekurea

 

kappu

エクレアは、カスタードクリームがたっぷり入ったエクレアに

生クリームが加わって上品な甘さですnico

ふわふわチーズは、ふわふわシフォン生地とチーズ風味の

カスタードクリームの相性が抜群gya

おやつに最適ですcake2meal

 

ショートケーキフルーツパイもおすすめです(*'U`*)

keeki

akki


皆様もお近くに行く際は、是非お立ち寄りくださいnote

自分へのご褒美や、おみやげ等におすすめですよ(*´▽`*)

投稿者: 琉球治療院

2016.08.01更新

こんにちはrabbit

琉球治療院の那覇本店の施術者、井上です。

今年は台風が少なく、猛暑explosionが続いておりますが、

お元気でしょうか?

 

今回は我が家の花木より、

沖縄らしいものをいくつか紹介したいと思いますleafglitter

 

はじめに、月桃です。
月桃はポリフェノールが赤ワインwine34倍と豊富note
お茶としても親しまれていますね。
沖縄では古くから薬草として

種子を焙煎し月桃茶として飲まれていますcoffee

 

 

月桃

 

 

次に、まだ熟していませんが

ストロベリーグァバ(キバンジロウ)ですclover
こちらは、タンニンが多く含まれ、抗酸化作用や利尿作用があります。

葉は天日干しで乾燥させると、グァバ茶としても楽しめますnote2

 

guwaba

 

最後に、パッションフルーツですapple
緑のカーテンを目指して栽培し、

今年はたくさんの花flowerが咲き、

日々の人工授粉の成果でたくさんの実をつけましたが、
光量が足りなかったせいか、かなり酸味が強くなってしまいましたehe汗

 

 

 

passhon

 

花や木から、色々な恩恵や楽しみや元気を貰いup arrow

夏を乗り切って行きたいですglitter3
皆様も夏バテや熱中症に気をつけて、お過ごしくださいnico

 

投稿者: 琉球治療院

2016.07.25更新

こんにちは!琉球治療院本店の事務局員、嘉数ですnyan

 

最近、外で子供達が元気に遊んでいる姿をよく見るなぁーと思っていたら、

ニュースで夏休み期間に入ったと知り、納得でしたehe

 

さて、先日は琉球治療院の代表、林秀一社長の誕生日会が開催されましたcake2

 

日頃、お忙しいにも関わらず、従業員が喜ぶことをいろいろと

考えてくださる林社長に「今度は私たち事務局員から!」ということで、

恩返しとは程遠いですが、皆で林社長の喜ぶ顔を思い浮かべながら、

こっそりプレゼントをご用意させていただきました!!

 

プレゼントの内容ですが、

とても喜んでいただけたので自慢したいと思います!(笑)

 

林社長と言えば、かりゆしウェア!

1年中、寒い時でもかりゆしウェアを着こなしている林社長へ、

オーダーメイドで琉球治療院と全国展開中のからだ元気治療院をイメージさせる

オレンジ色を取り入れたデザインのかりゆしウェアをプレゼントしました!gift

かりゆしウェア

 

また、少し暑がりな林社長は冷え性な事務局員に気を遣って

室内の温度を下げて欲しいと言わず汗を流しながら

膨大な量の業務をこなしています…

そこで、暑さを解消して頂くためにオシャレな扇風機を!gift

扇風機

 

プレゼント贈呈後には、林社長お気に入りの場所でお食事会をmealihi

お食事会

 

林社長のお祝いは弊社事務局員だけでなく、

からだ元気治療院の開業前研修の懇親会でも、

からだ元気治療院札幌豊平店の佐々木オーナー夫妻から

サプライズで綺麗なお花を頂き、懇親会の場が盛り上がりました!flower

佐々木オーナー夫妻

 

gya林社長が、今年も写真のような素敵な笑顔が絶えない1年になりますようにnico

 

 

投稿者: 琉球治療院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY