スタッフブログ

2019.03.11更新

こんにちは!
琉球治療院中南部施術者の又吉です。

 

今年は2月から暖かい日々が続いてますね(●*’v`*人).o0

 

このまま暖かくなればいいのに・・と思っていたら、戻りビーサで寒くなってきましたね( ;∀;)

 

さて、最近公園が大好きになった私の子供達と行った公園をご紹介したいと思いますnote2

 

ラジオで南風原に「ヘチマ公園」があると言っており、気になって行ってみました!
※ヘチマ公園は「宮城(みやぐすく)公園」と言われているそうです。

 

公園に着くとすぐある遊具がモノレール!!!子供達は大はしゃぎでしたε(●’-')з

 

写真1

 

ヘチマをモチーフとしたメインの遊具や、網を使った遊具、長い滑り台がありとても楽しそうでしたihi

 

写真2

 

写真3

 

公園の所より運動場がとても広かったので、小学校・中学校の子まで楽しめそうな公園でしたniglitter

 

また他の公園も探して行ってみたいと思いますgyaheart2

 

先日、子供達の七五三の写真撮影に、百日写真からお世話になっているチャーリー写真館に行って撮影してきましたnico

 

普段甘えん坊の娘も、ちゃんと椅子に座って髪を結んで可愛らしい衣装を着てくれて、「大きくなったな~」と成長を感じましたnamida

 

暴れん坊の長男は相変わらず落ち着きがないのですが、撮影した写真を見たらちゃんと撮れてて安心しました(笑)

 

写真4

 

我が家の七五三も無事終わり、安心しました~heart

 

また明日から頑張ります!!!!

投稿者: 琉球治療院

2019.03.04更新

みなさんこんにちはninote

 

琉球治療院、施術者の上江洲施実ですstar

 

沖縄の冬は短く、もう終わってしまったのか…?

 

すっかり暖かくなりつつありますexplosion

 

さて、さっそくですが、驚き、桃の木、、山椒の木、、、

 

驚いた時のこのキャッチフレーズは、昭和生まれの方には馴染みが深いのでないでしょうかnote2

 

今回は私が最近驚いたことを書かせて下さい。

 

それは新社会人になったばかりの息子の行動ですpue

 

九州の大学でアメリカンフットボールに夢中になり、卒業するまでガールフレンドが出来ずに心配していたのですが、、

 

就職1年目にして『彼女が出来たから紹介する』と言って来ましたihiglitter2

 

それ自体は良いのですが、聞けば結婚も考えているとのこと。

 

息子は研修中の身でまともに社会人にもなっていないのに何を考えているのだろう?

 

それにお相手の女性ともまだお会いしておらず、どんな方かも判らないので私はどう対処してよいのか困惑していますabon

 

そこで、人生経験の豊富な患者様たちに事情を話して私の考えを正当化しようとしたら、あらま不思議な現象が起きました!

 

皆さん口を揃えて『あんたは古風だね?ちゃんと卒業して就職しているんだから息子さんの好きにさせてイイんじゃないの』と仰るではないですかabonabon

 

女房殿まで似たような意見でしたabonabonabon

 

意外や意外、時代は変わってしまったのか、私は古風な人間だったのか…と、かなり驚きました!

 

人生大ベテランの方々の指南ならばと私も考え方を方向修正して、柔軟に対応することにしましたが…

 

さて今後はどうなることやら…

 

三月上旬に彼女様に逢える予定ですihiheart2

 

写真の70番モヒカン頭が息子です!

 

2018030401


2019030402

投稿者: 琉球治療院

2019.02.25更新

みなさん、こんにちは!

琉球治療院の井上です。

 

休日の晴れた午後に、南城市の知念方面へ、のんびりドライブに行って来ました。note



車を走らせることおよそ20分car

景色の良いスポットとして人気のニライ橋カナイ橋をゆっくりと降りて行くと、

海の向こうには久高島が一望出来ました。glitter

 



やがて、世界遺産の地である祈りの場、斎場御嶽や、知念岬公園へと道は続いていきます。

 

inoue 1

 

 

今回は知念岬公園へ遊びに行きました。



久高島やコマカ島が目の前に浮かんでいます。


真っ青な空と海が溶けるような美しさです。glitter2


知念岬公園の高台で大きな伸びをすると、上空をパラグライダーに乗り楽しむ人が、空高く飛んでいました。

 


身体をすっと風が通り過ぎていきます。

 

 

inoue 2

 

忙しい日々をしばし忘れてのんびりと時間を過ごすことで、リフレッシュになります。nico

 

inoue 3

 

 

お腹がすいたので、ちょっと離れたタイ料理のレストランへ。

o(^▽^)o


ここのカレーは絶品です。ihi

 

 

景色も美しく、スコールの後には大きな虹が出ます。

 

inoue 4

 

 

帰り道には、綺麗な夕景に見とれて思わずパシャリと一枚。

 

 

inoue 5

 

さて、明日から、気持ち新たに頑張りましょう!

glitter( ̄▽+ ̄)glitter

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 琉球治療院

2019.02.18更新

みなさん、こんにちは。

 

琉球治療院、事務局員の新垣です。

 

2月も中旬ですが寒いのか、暑いのかよく分からない日々が続いてますね。

 

気温差がありますので、体調を崩さないように気をつけていきましょう!

 

私は先日、沖縄市の体育館にて琉球ゴールデンキングスの試合観戦に友人と行って来ました!basketball

 

bリーグに統一して3シーズン目、現在西地区首位のキングス!5連敗中という厳しい状況の中gan

 

東地区の首位『千葉ジェッツ』との試合ということもあり会場も試合開始前から凄い盛り上がりでした!!!

 

バスケ1 

バスケ2

 

試合は序盤から#3並里選手を中心にアグレッシブな攻撃が続き終始リードしつつ

 

前半は琉球キングス31-28千葉ジェッツでの折り返し!

 

バスケ3

 

後半は点の取り合いでしたが、終盤の大事な場面で#11須田選手の3ポイントシュートで点差を少しずつ広げておりました。

 

興奮して写真を撮ることも忘れ会場と一体となって応援!gyagyagya

 

試合結果は琉球キングスが、最後まで良い流れで展開して

 

【 琉球キングス 79 – 67 千葉ジェッツ 】

 

素晴らしい試合で5連敗から抜け出すことができました\(^o^)/

 

バスケ4

バスケ5

 

皆様もキングスを応援しに行ってみてはいかがでしょうか!

 

今年こそ年間チャンピオンに

 

GO!GO!KINGS!

 

 

バスケ6

投稿者: 琉球治療院

2019.02.12更新

みなさん、お久しぶりですflower


那覇事務局の末吉です。

flower2(*'U`*)flower2

 

2月になり寒い日もありますが、半袖で過ごせるくらいの暑い日もあり、全国の寒さに比べれば沖縄は本当に温かいですねihi

 

そんな沖縄では、2月になるとプロ野球キャンプが始まります!!

 

わたしも休みを利用して、キャンプの様子を見てきましたflower2

゜*(pq+’v`●)*゜゜*(pq+’v`●)*゜

 

まずは、「東京ヤクルトスワローズ」ANA BALL PARK浦添へglitter

 

晴天ということもあり、絶好のキャンプ日和ですね。

 

akino 1

 

akino 2

 

観客席は、地元の方よりも観光客で埋め尽くされていた気がしましたabon

 

ヤクルトファンは旅行も兼ねて、沖縄までキャンプを見に来る方が多いようです。

 

 

次は中日ドラゴンズへ!!

 

この機会にぜひドラフト会議で4球団から指名された根尾選手を見たかったのですが、あいにくケガのため2軍スタートとなり、北谷球場にはいなく、読谷で練習しているようでした。

 

残念です。・゚・(*ノД`*)・゚・。

 

でも、県出身の又吉選手が実践練習でマウンドに立っていて、ひときわ大きな声援を浴びていましたihiheart3

 

akino 3


akino 4

 

中日キャンプは大盛況でギャラリーはすごい人数でした!!

 

 

最後に横浜DeNAベイスターズ!!

 

akimo 5

 

早速、ファンサービス中の山﨑選手を発見nico!!

 

選手とファンの距離が近いのもキャンプの醍醐味ですね!!

((o(>▽<)o))

 

akino 6

 

チームのキャプテンを務める筒香選手も、すごく近い距離でインタビューを受けていました!!

 

akino 7

 

なかなか、みれない場面ですね!!

d(●・ω・)b゙glitter

 


1日で浦添、宜野湾、北谷と3球団もみれました!

 

今度は公式戦も見に行きたいですね!!

 


皆さんも、野球に興味がある方や、イケメンの野球選手たちを拝みたい方は、ぜひキャンプへ足を運んでみてはいかがでしょうか?(笑)

 

 

投稿者: 琉球治療院

2019.02.04更新

皆さま、お久しぶりです。

 

琉球治療院、事務局員の藤田です。

 

平成31年もあっという間に1ヶ月がたってしまいました。

 

周りは、寒い寒いと言っているそばで「暑いよ〜」と半袖姿のわたくしです(笑)

 

さて私の年末年始について少しお話しします。

 

さて1月のブログにてグループ会社合同の望年会での豪華景品を見た方もいるかと思いますが、もれなく私も豪華景品をいただきました╰(*´︶`*)╯♡

 

ありがとうございま~す。

 

それだけでも嬉しいのに、なんとなんと大目玉のシャープAQUOS40型当たっちゃいました(*≧∀≦*)

 

凄くないですか〜

 

テレビ

 

勿論、当日持ち帰れるはずもなく、子どもたちは喜んでおりましたが半信半疑でした(°▽°)

 

年末に発送手続きを行いまして、1月の中旬には届きました。

 

届いた時に外出していた私に送られてきた写真が、びっくり(^◇^)

 

てれび2

 

テレビの横に寝転がり大きさを表現してくれてました(笑)

 

林社長ありがとうございます。

 

てれび設置

 

そして、わたくし沖縄本島に引っ越してきて二度目の年末年始です。

 

年末年始は、恒例行事のひとつで入院中のおばあちゃんも二泊三日、姉の家にお泊りです。

 

今回は、妹が休めなかったので婆ちゃんを迎えに兄ちゃん姉ちゃんたちとで行ってきましたε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

介護の仕事をしている妹が、一人でできることを姉妹三人ですると言う(@_@)状態でした。

 

妹に感謝ですね(^人^)

 

お正月は、婆ちゃんを囲み親戚が姉の家に持ち寄りで集まりますbeercoffee

 

兄は、年末に毎年沖縄そば麺を作って、うちうちのみで販売してますihi

 

数年前に久茂地で『さくな』という名前でおそば屋さんを経営しておりましたので、味は文句なしですよgya

 

そばさらだ

 

今回は、そのそば麺でそばサラダを作ってきてくれました。

 

トマトにチーズにアボカドにクルトンなどをたっぷりとお好きなドレッシングで( ^ω^ )

 

麺も、普通麺だけでなく、さくな麺もあり、なかなかおススメです。

 

是非、皆さまもお試しくださいませ。

正月

投稿者: 琉球治療院

2019.01.28更新

みなさん、はじめまして。

 

最近、森先生のアシスタントになりました具志堅ですflower

 

アシスタントとして森先生に付いて、早1ヵ月が経ちました!

 

ですが、まだまだ未熟なのでご指導の程、よろしくお願いします汗

 

私の趣味といえば、気晴らしをしに瀬長島に行き、広い空を見ては癒されている今日この頃です。cloud

 

飛んでいる飛行機を眺めていると、私もたまには旅行に行ってみたくなりますnico

 

日中の瀬長島

 

ちなみに、瀬長島は夜になると「癒しのスポット」としても人気です!glitter2

 

夜の瀬長島

 

*********************************

ところで、最近はグッと冷えて来ましたねun

 

もう過ぎてしまいましたが、1月13日は「ムーチーの日」でしたが、みなさんはムーチーを食べましたか?

 

ムーチーというのは、サンニン…月桃の葉っぱで包んで蒸した沖縄伝統のお餅のことです。

 

月桃の葉に包まれたムーチー

 

この時期はスーパーなどで見かけることも多いと思います。

 

月桃の葉っぱの匂いが独特で、苦手という方もいると思いますが、沖縄の冬の風物詩と言えるのではないでしょうか。

 

昔は、「白餅と黒糖の黒い餅」の二種類しかなかったのですが、最近は「紅芋の紫色」「かぼちゃの黄色」など、カラフルな餅が増え、味も見た目も可愛らしく思います。

 

私が先日食べたのは、「紅芋味」です。

 

紫のお餅、美味しかったですよーihi

 

紫芋のムーチー

 

ちなみに、ムーチーは健康祈願を願って食べるそうなので、風邪をひきにくくなるかもしれませんね。

 

迷信なので、あまり過信はできませんが…

 

では、寒い日が続きますが、みなさん風邪に気をつけて元気でお過ごしください笑う

投稿者: 琉球治療院

2019.01.21更新

みなさん、こんにちは!


琉球治療院那覇事務員の玉城ですnote

 

お久しぶりです(≧▽≦)glitter

 

インフルエンザが流行ってきてます。

 

「手洗い」「うがい」を徹底し、インフルエンザ対策をしましょう~!


さて、昨年12月29日に「琉球治療院・さとうきび・からだ元気治療院・メディカルハーブカフェ・占いの館千里眼」の合同望年会が行われました!!

 

毎年恒例のビックイベントです。

 

望年会では年間表彰や抽選会などがあります。

 

年間表彰では、約35名ほど表彰されました。笑う

 

皆様おめでとうございます!!!

 

抽選会では、林社長から感謝の気持ちという事で、全員に素敵な景品があたります!!glitter3

 

2019.0121.1

 

※景品はほんの一部の写真です。gya

 

皆さんもきっと抽選会が一番楽しみだったと思います(笑)

 

素敵な景品を頂き、大満足でした(^^)/

 

林社長、本当に本当にありがとうございました!!!

 

皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします( *´艸`)

 

2019.0121.2

 

投稿者: 琉球治療院

2019.01.15更新

こんにちは!琉球治療院本店の事務局員、後藤です。


沖縄は1月なのにまだまだ暑い!と感じる日もあり20度を超す気温の日も続いていますehe

 

インフルエンザも流行っているとのことです、皆様気を付けてください汗


さて、先日お正月休みをいただいた際に読谷村にある「むら咲むら」に行ってきましたnote2

読谷・ランタンフェスティバル①

読谷・ランタンフェスティバル②

むら咲むらには何度か行ったことがあるのですが、今回は夜6時からの「琉球ランタンフェスティバル」に行き、昼間とは違った雰囲気を味わいました。

読谷・ランタンフェスティバル③

皆さま「むら咲むら」には行かれたことはありますか?

 

むら咲むらはNHKの大河ドラマ「琉球の風」の琉球王朝時代の街並みや赤瓦の屋敷のセットをそのまま残したテーマパークです。

石畳の道を歩いていると琉球王朝時代にタイムスリップした気分になります!

読谷・ランタンフェスティバル④

読谷・ランタンフェスティバル⑤

読谷・ランタンフェスティバル⑥

昼間は吹きガラス体験や陶芸体験をしたことがありますが、夜のランタンフェスティバルは綺麗なランタンが沢山あり、幻想的な街並みになっていました!

読谷・ランタンフェスティバル⑦

読谷・ランタンフェスティバル⑧

セットの屋敷でプロジェクションマッピングも開催され、琉球王朝時代に引き込まれます。glitter3

読谷・ランタンフェスティバル⑨

パーク内の奥には山羊の親子も居て、お母さん山羊に甘えている小山羊がとっても可愛かったです笑う

読谷・ランタンフェスティバル⑩

お子様達も楽しめる夜の「むら咲むら」も皆様是非行ってみてください!!nico

 

投稿者: 琉球治療院

2019.01.07更新

皆様glitter
お久しぶりです。研修部長の當山です。ni

 

明けましておめでとうございます。

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

年明けとなりましたが、体調面精神面などの管理は出来ていますか?

 

今回、お伝えしたいのは、歴史上、とても有名な天下人の方々です。

 

ご存知の皆様も多いと思いますが、織田信長豊臣秀吉徳川家康3天下人をホトトギスに例えた川柳があります。

 

織田信長
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス

 

20190107.1

 

豊臣秀吉

鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス

 

20190107.2

 

徳川家康

鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス

 

20190107.3

 

三者三様の生き方といってもいいでしょう!

 

性格の特徴を上手く表現した川柳です。ni

 

皆様は、どの天下人が最もストレスbibibiを溜めず、楽しく生きがいを持っていたと思いますか?

 

自己啓発自己管理自己の振り返りなど、今の自分を見つめ直すいい機会と思って、三人の天下人の川柳を自分なりに解読し自分に当てはめてみてはいかがでしょうか?

 

20190107.420190107.5

 

ちなみに私としては、豊臣秀吉の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」が好きですglitter

 

秀吉を例えた川柳からは、flower2ゆったりとした心の温かな広さや、flower2出来ないのではなく出来ることを探す先進性、flower2出来たことへの喜びと感謝が秘められているように感じます。笑う

 

私自身への仕事や人生の教訓になればと考えています。

投稿者: 琉球治療院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY