こんにちは!
仲村です。(´• ω •`)ノ
先週末、うるま市のサメ駆除のサメをさ
ばくのを見学させていただきました


さばいて、皮は革製品に。
肉は、うるまるしぇの横にある食堂で食
べられるとのこと
ヽ(°〇°)ノ
骨は、マニアが骨格標本で買ってくれる
そうです
全て有効利用できそうでな
んだかホッとしました。(*^-^)

200キロ超えたサメのお腹を捌くと、
なんと大きめの魚が丸ごと入っていたの
と鳥の羽が、、、
海鳥も時々食べているようだとのこと。
そして、私が衝撃を受けたのサメの歯は
何度も生え変わるはずなのに丸呑みなの
か!!でした \(º □ º l|l)/
その大きなサメは、口に釣り針が今回の
釣り針以外に2つ。普通の釣り針とか。
こんなの釣りで釣れたらビビりますね
サメの肉もっていくか?と言って頂いた
のですが、売り物になるものをいただく
のは申し訳なく
でも友人の子供にサメ
の頭もらって帰りました

夏休みの宿題で、サメの歯標本作るそう
です
びっくりですね!!ヽ(≧∀≦)ノ

肉を削いだら、骨ごとパイプスルーに1
週間つけると歯標本の出来上がりです


〣( ºΔº )〣

( ̄∇ ̄;) 


(●・ω・)ノ
(=^_^=)


ヾ(^ω^*)







