皆様、こんにちは
琉球治療院の高良です。
去った3月3日はひな祭りでしたね。
ひな祭りとは、3月3日の桃の節句のことで、女の子のお祝いをする日。我が家にも女の子がいるので女の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをしました。
我が家では私が祖母からプレゼントしてもらった雛人形を飾りました。雛人形の上には保育園でそれぞれが作った作品も一緒に飾りました。作品はそれぞれ可愛い表情で描かれていてホッコリ
とした気持ちになりました。
雛人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれるとされていて、そのため女の子が元気で幸せになるようにお祝いの気持ちや願いを込めて飾るそうです。
食卓には母が準備した酢飯・あさり汁・さしみがあり、自分好みのちらし寿司にしたり手巻き寿司にして楽しく食べました。
1歳の娘も海苔が大好きでいつも以上に食べてくれました。4歳の息子・5歳の娘はそれぞれ個性あふれる手巻き寿司を作ってました。
食事の時は、それぞれが保育園での出来事を話してくれるので毎日笑いが絶えないです。
これからも子供達が元気で成長してくれるといいなと思います。
季節の変わり目で体調崩しやすくなりますので、皆様も体調管理に気をつけてくださいね。