こんにちわ
琉球治療院北部事務局の岸本です(^O^)
まだまだ暑い沖縄だった先日、
家族で山登りに行ってきました〜( ′͈∪‵͈)✱*
沖縄本島北部にある、嘉津宇岳(かつうだけ)
という名の山です!
元気もりもりしゅっぱ〜〜〜つ、、、、、、、、、、(^▽^;)
途中までは元気もりもりな息子と娘。。。。
険しい岩山を登る事2時間。。。
頂上につく頃には無言な2人。。。笑
無事!頂上につきましたぁぁ(^O^)
風がびゅ〜〜びゅ〜〜〜!
快晴でしたので
景色がとても綺麗でした(^^♪
疲れたぁぁ(´・ ・`)と
娘は真顔。。笑
息子は2回目の山登り〜〜
2回目だからなのか
少し余裕そうに見えました(⊙ꇴ⊙)笑
景色を満喫したあと
岩山をくだるくだるくだる、、、
行きとは違って岩山を下るので
帰りは、少し楽でした〜
よく頑張りました(´∇`)!!
嘉津宇岳は沖縄県内で6番目に高い山で沖縄本島内で
3番目に大きい山だそうで、(標高452m)
沖縄県の自然保護区域に指定されているそうです!
嘉津宇岳は方言で「カチュウダキ」といい、
「岩山」を意味する説もあるのだとか
嘉津宇岳の丘陸地帯にはシークワーサーが栽培されていて、
地元の名産品にもなってますよ(^^♪
わたしの父方の地元になるので
家の冷蔵庫には沢山の
シークワーサーが年中あります(^^♪
わたしはシークワーサーが大好きです
お酒に入れて飲むのが、1番好きです
と、話しはそれましたが、、、、笑
嘉津宇岳には、展望台と駐車場を有する登山口がありますので
気軽に行けるかなと思います(´∇`)
皆様、本島北部に行く際には、是非行ってみてください