こんにちは。
琉球治療院の鍼灸・あん摩マッサージ指圧師・宮城です。
社長に支えられ、社員の皆様に助けられ、いつも患者様とは和気あいあい楽しく接することができ、とても充実した日々を過ごしています。
皆さまも充実した日々をお過ごしですか?
さて、去った1/24は旧暦の12月8日にあたる日です。
その日は沖縄で『ムーチー(鬼餅と書くようですね)』という月桃の葉で包み蒸したお餅を食べる風習があります。
おもしろいのが、おもちには「白いもの」や「黒糖味」に、沖縄でお馴染みのきれいな紫色の「紅芋味」など、月桃の葉を開けて何色が出てくるか、予想するのも楽しみです。
そんな我が家も、子どもの健やかな成長を願い、お仏壇にお供えしています。(正確には私の母が孫のために御供えしています、母さんありがとう。)
沖縄の保育園などでは、子どもたちがクッキングし持ち帰ってきます。
今年も我が家のこども達も、もちろん作って持ち帰ってきました。
良いんだよ、まだおすそ分けが分からなくて独り占めしてもσ^_^;
良いんだよ、夕飯前にムーチー食べてご飯食べなくたってσ^_^;σ^_^;
元気ならσ^_^;はい
それはそうと、沖縄でもここ数日は体がガタガタ震えるほど寒い日が続いていますが、本土の方は最強クラスの寒波が到来してますね。
甚大な被害がでないことを切に願います。
ここで、私から寒さに負けないオススメのツボを紹介したいと思います。o(^▽^)o
それは、手首にある『陽池(ようち)』です!
陽池の効能は血行がよくなり冷えを改善することができますよ。ヾ(@°▽°@)ノ
場所は手のひら側の手首の真ん中です。
女性の腕時計の文字盤のくるところのシワの中央のへこみです。
↓鉛筆のところです。
反対の手の親指で軽く3秒くらい押し、それを5回から6回繰り返します。
左右どちらもです。
また、手首に加えての、首、足首、くびれ(腰回り)の【4首】を冷やすことのないようこころがけながら、皆さん、寒さに負けずに頑張っていきましょう!!