こんにちは!琉球治療院 鍼灸師の與那嶺です!
私は先月まで出向で滋賀県長浜市にある
からだ元気治療院 長浜店でお世話になっていました!
長浜店にいる時は、沖縄ではなかなか経験出来ない事をたくさん経験させていただきました!
1番驚いたのは雪です!!
朝起きたら車に10cm以上の雪
が積もっていて、雪
かきをしてからじゃないと車
が出せませんでした。
初めは慣れなくて全身筋肉痛になりながら雪かきしたのも今ではいい思い出です(笑)
氷柱も初めて見ました!!!
私が長浜でお気に入りの場所は豊公園です。
豊公園には長浜城があり、長浜城主であった豊臣秀吉にちなんで豊公園と名付けられたそうです。
自然が豊かで四季折々の景色を楽しむことができます!
特に桜は凄く綺麗で日本さくら名所
100選にも選ばれています!
長浜市で開催される長浜曳山祭りもとても印象に残っています!
国の重要無形民俗文化財に指定され、日本三大山車祭りと言われており、ユネスコ・世界無形文化遺産にも登録されました!
長浜曳山祭りは400年以上の歴史があるのですが、始まったきっかけ太閤・豊臣秀吉が関係しているそうです。
長浜八幡宮は平安時代後期に創建された神社ですが、戦国時代には衰退。
これを復興させたのが、当時の長浜城城主だった豊臣秀吉(当時は羽柴秀吉)でした。
その後長浜城にて、跡継ぎの男子に恵まれたという伝説が。
待望の男児だったということもあり、喜んだ秀吉は地元住民に砂金を振る舞いました。
これを喜んだ住民が町ごとに曳山を作り、長浜八幡宮のお祭りで奉納。
これが現在の、長浜曳山祭りとなったそうです。
長浜曳山祭りでは豪華な曳山もさることながら、そこで演じられる子供歌舞伎が見どころです!
これは曳山の上で行われる、5歳~12歳の男の子が演じる歌舞伎のことです。
大人顔負けの演技で、とてもすごかったです!
今の季節は紅葉が綺麗な時期なので、みなさんぜひ長浜市に遊びに行ってみてください!