スタッフブログ

2019.12.30更新

こんにちは!

琉球治療院、北部支店の喜友名です!

 

最近は冬になったり、夏になったり

よく分からない天気ですが、いかがお過ごしですか?

体調を崩さないよう、

気をつけて下さいね!

 

クリスマスも終わり

さぁ、これから年越し!

ってことで、、

今帰仁村を散策してきました\(^o^)/

 

今帰仁、、

素晴らしい場所です!!

 

ビーチを散策しましたが、

もぅ息を呑むほど

キレイで

透き通った海!

 

そこで出会ったのが

岩

キセキのダイヤモンドロック!!

 

 

ガメラ岩!(勝手に命名(^^))

ガメラ

北部には、まだまだ

凄い、世に出ていない場所や

モノや、人が

沢山あります!

 

それをこれからも、発掘、

発信していこうと思います!

 

このダイヤモンドロックを見ながら

今年も1年、

無事であったこと、

 

来年も

沢山の患者さんを

元気にできるように頑張ろうgya

と、気持ちを新たにしました。

 

皆様も、この年の瀬、

ステキな来年をめがけて

突っ走りましょう!!

 

今年も本当にお世話になりました。

 

来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

 

投稿者: 琉球治療院

2019.12.23更新

こんにちは、北部事務所の鍼灸師の仲村です。

秋に娘との散歩の際に沢山拾ってきた松ぼっくり(^ν^)

捨てようか?迷っていたらついにやって参りました、クリスマスです。

友人から自宅でもっさり生え放題になってしまったからと

 

ローズマリーのリースのお裾分けをいただきました。

いただいたリースに鈴をつけて松ぼっくりも飾ってみました。

あっという間に一気にクリスマスモードglitter

リース

 

早速ドアにつけてみました。


すると出勤時や帰宅時のドアの開閉の際にローズマリーの良い香りが!!

とても心地よいです笑うheart2

☆クリスマスリースについて少し調べてみました。

今でこそ様々な素材のクリスマスリースが作られていますが、元々リースのベースは

 

殺菌作用や抗菌作用のある常緑樹一年を通じて緑の葉を落とさない木)

 

を使うことから「豊作」「魔除け」の意味があるそうです。

 

また、リースが輪っかの形をしていることにも意味が、あるんだそうです。

 

終わりがない・途切れないということから「永遠」という意味も含みheart3

 

永遠に続く神の愛、人々の幸せ、そんな祈りが込められているんですね〜

 

それぞれの理由を調べてみるとモノ作りも楽しくなりますね〜

雪だるま

日本のしめ縄みたいな縁起物なんでしょうね〜nico

 

そうそう実は先日、産業祭りで、沖縄のビーグを使ったしめ縄も作って来ました。

 

これもまたすごく良い香りなので、まだクリスマス前なんですが、玄関につけるのが楽しみです。

 

クリスマスが終わったら大掃除をして今年の締めくくりにしめ縄を玄関に飾りたいと思ってます。

 

では今年もありがとうございました。


来年も宜しくお願いしま〜╰(*´︶`*)╯♡

 

投稿者: 琉球治療院

2019.12.18更新

琉球治療院、北部支店の鍼灸あん摩マッサージ指圧師、仲本です。

 

以前、自給自足生活をしている家族を取り上げたテレビ番組で

 

「なぜ自給自足をしようと思ったのですか?」

 

という質問に、そのご家族がこう答えていました。

 

「世界平和のためです。戦争は、ほとんどが宗教、お金、資源などの人やモノの奪い合いによるものです。だから、自給自足をすれば争いも少なくなるから」

 

とのこと。

 

それと同じことを考えているのが、北部支店の鍼灸師Kさんです。

 

名護事務所

 

彼は、北部支店の庭を耕し、茄子やピーマン、じゃがいもを作ったりしています。

 

「これからを生き抜くには、自給自足が必要だヾ(@°▽°@)ノ」

 

と熱く語っています。

 

そして「みんなで山を買いましょう‼️gyagyaと、さらに熱い口調で話すのです。

 

はたけ

 

ところで、自給自足という言葉から、田畑を耕し、食べ物を自分で作って食べるというイメージしかない人が多いかと思います。

 

それが間違っているわけではありませんが、自給自足の生活は言葉で考えているほど簡単なことではありません。

 

田畑を耕すということは、半年掛かりで収穫まで作物を育てるということです。

 

その過程では、台風で作物が全滅することもありますしo(T^T)o

 

害虫や疫病により作物が死滅してしまうこともあります(゚Д゚;)

 

大地から栄養を吸収する手助けをするために草を刈ることも必要ですし

 

干ばつの際の水まきなども欠かせません。笑う

 

生産性を上げるために、肥料を撒いたり農薬を撒いたりと、お金もかかります。

 

そう考えると、農家の皆様の日頃のご苦労には頭が上がりません。

 

農家の皆様がいらっしゃり、人生をかけ、手間ひまをかけて下さっているからこそ、私たちの食卓の前に料理が並ぶんです。

 

昨今は、専業農家では生活して行けないことや過酷な労働環境のため農業の後継者が減り、国産の作物が減り続けています。

 

私たちは、農家の皆様の存在意義に気付き、農家の皆様への感謝を忘れてはなりません。

 

いも

 

本日から、スーパーの県産・国産作物や、道端で売られているスーパーには出ない地元の作物などに注目してみたいと思います。

 

私たち1人1人がそれらを選んで買うことにより、農家の皆様が

 

「もっと作物を作ろう」「親の後に農家を継ごう」

 

と思ってもらえれば、とても嬉しいことです。

 

私たちは、私たちの大切な沖縄と日本を、自ら動いて協力し合うことで守って行くことが必要です。

 

それこそが相互扶助、ゆいまーるであり、沖縄が誇るべき沖縄の心でもあります。

 

投稿者: 琉球治療院

2019.12.09更新

皆さまこんにちは。

 

名護事務所の鍼灸師の仲村です。

 

沖縄もやっと寒くなって冬らしくなってきました。

 

そんな時に沖縄での薬草、ハーブで思い出すのが月桃ですね。

月桃

最近は美容や健康に対する効果からお茶や美容品にも利用されているようで誇らしいですね。gya

 

月桃は古来より漢方薬として利用され、健胃整腸、食欲増進、毒虫刺され、咳止め等の効果が伝承されています。

 

沖縄では、伝統行事として旧暦の12月8日に、黒糖や紫芋、また麦や芋を餅粉に混ぜて練り上げ、月桃の葉で包み蒸して

 

「健康に育ち大人になったら力(ちから)ムーチー(もち)になるように」

 

健康祈願としてその餅を歳の数だけ食べる習慣があります。nico

月桃の葉で包んだ餅は軒下に約1ヶ月以上吊るしておいてもカビが生えないとも言われています。


蒸した際出る煮汁を屋敷の周りに撒き、鬼が屋敷内に入らないように魔よけとしたり利用されてもいます。

 

又、月桃の葉から製造した月桃茶は、

 

アミノ酸成分を多分に含み、体脂肪を分解する作用があるといわれています。

 

ムーチー2

 

今年のムーチーは、年明け1月2日の正月に当たるためにわが家では

新暦でムーチーを作ってみました。

投稿者: 琉球治療院

2019.12.02更新

琉球治療院、事務員の藤田です。

 

琉球治療院では、毎月第2土曜日は各専門家をお呼びして勉強会をしております。

 

11月の勉強会には、グループ会社が経営する国際通りにある

 

「占いの館千里眼、国際通り店」所属沖那羽観(おきな わみ)先生

 

をお呼びして『マインド創造力の活用方法』と題して開催しました。

 

勉強会

 


その際に教えてもらったのが

 

『苦手なモノや嫌いなモノをキラキラで包んでストレスをなくそう』

 

でした。

 

相手を変えることは、できない。

 

だから自分自身の見方や考え方を変えてみる。

 

キラキラで包む、そして自分のキラキラglitterを探してポジティブにテンションをあげていこう。gyagya

 

と言う、勉強会でした。

 

そこで私も自分の周りを見回してみました。heart2

 

あるわあるわ^_^

 

私の周りのキラキラたち^o^

 

玄関

 


自分で作った糸掛け曼荼羅や自分の好きなモノを飾ってます。

 

パワーストーンもかなりありますね〜

 

 

ワンド

 


私のカバンの中の必需品です。

 

写真には、ありませんがアロマオイルも欠かせません。

 

実は軽いパニックのある私は、美容室や歯医者に行けませんでした(@_@)

 

そんな私が、最近は、シャンプー無しで美容室に行けるようになりました(^。^)

 

安定剤としてアロマオイルとパワーストーンを持ち始めて変わりました(^ω^)

 

パワーストーンも大好きですが、キラキラのサンキャッチャーも大好きです。

 

自宅にもありますが、車にも付けてます。

 

実は、Facebookで浦添の結の街でのイベント情報を見つけたので久しぶりに出かけてきました。

 

きらきら


こじんまりと小さなイベントでしたが、可愛いキラキラをみつけたのでカラーセラピーを受けて

 

天使glitterのキラキラグッズ買っちゃいました。笑う

 

姉の誕生日プレゼントgiftも購入

 

ダイエットアクセサリーや耳ツボダイエットなるものもありましたが、そこはお話を割愛して^_^

 

下記のような、ちょこっと楽しいお話しが、できました。gya

 

なんと不思議なことに販売していた人は、現役の看護師と介護士でした。nico

 

その介護士さんは、10〜13年前くらいにとある介護施設で勤めていたそうです。

 

その介護施設に、琉球治療院の代表の林自らが営業に来ていたとお話しをしてくれました。

 

そういえば、代表の林は、琉球治療院の開業から3年間くらいで、当時6500箇所くらいあっ

 

沖縄本島全域の介護事業所を数回ずつ営業に回って挨拶回りをしたと伺ったことがあります。

 

こういう御縁には、なかなか巡り会うことが無いので、ちゃっかりしっかりと名刺をお預けしてきました。nico

 

短い時間でしたが、久々に楽しかったです。

 

たまには、イベントに遊びに行くのもいいのかな〜と感じた1日でもありました(๑>◡<๑)

投稿者: 琉球治療院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY