秋の恒例行事

こんにちは

石垣島 あん摩マッサージ指圧師菊﨑です。

 

 

猛暑の夏からようやくめいて涼しくなってきましたね

石垣島でもスポーツのイベント運動会などがさかんに開催されています。

 

息子の小学校でも、つい先日 体育発表会が行われました

本年の石垣島の小学校の運動会あるいは体育発表会は、昼食(お弁当)があり、

午後まで行う学校と昼食なしで午前中に終わる学校が半々ずつであるそうで、

息子の小学校は後者でした。

 

息子の学年は入学当初にコロナ禍となり、時間短縮で学校行事が行われてきた経緯

もあり、その流れからコロナ禍が明けた後も昼食(お弁当)なしの体育発表会が

定着化しつつあるようです お弁当準備担当母ちゃんとしては、内心助かって

います☆(´>ω∂`)テヘッ

 

さて、本題の体育発表会です ٩(^ᴗ^)۶

幸い天候に恵まれて、気温がジワジワ上がるなかでの開催となりました

体育発表会開会式での写真です

 

(開会式)

 

海も空も、体育発表会に向けて整備された校庭キレイです

カタブイ(片降い…沖縄方言:通り雨)があったようで、開会式時に校舎の上に

かかりました  ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°

 

(虹)

 

クラス(息子の学年は1クラスのみ)で3チームに分かれてのリレーが行われました。

息子は、第1走者アンカーをつとめました ε===(っ≧ω≦)っ

 

(リレー)

 

結果は…3位! リレー練習では1位続きだったらしく…ザンネン (。•́︿•̀。)

まぁ、そんなこともあるはずね(^^;

 

5・6年生みんなで力を合わせて組体操です

 

(組体操)

 

(組体操)

 

約1ヶ月間の練習に次ぐ練習 の成果で見事に決まりました

ラストはBEGINの『爬竜船(はりゅうせん)』の楽曲に合わせて、

全校児童による名物「エーク(櫂)踊り」です

 

(エーク1)

 

(エーク2)

 

体育委員としてみんなの前に出て、踊りを披露

 

(エーク3)

 

(エーク4)

 

毎朝、早登校での委員会活動の成果発揮できたことでしょう

この名物「エーク踊り」はユッカヌヒー(旧暦の5月4日)開催の

『石垣市爬竜船競漕大会(海神祭ハーリー)』や11月最初の週末に開催される

『石垣島まつり』の市民大パレード でも、該当の学年が踊りを披露します

 

来月11/2(土)・3(日)の『石垣島まつり』を見に来られる、もしくは、LIVE配信

見られる場合には、この「エーク踊り」をぜひご覧くださいませ

5・6年生が11/3(日) 市民大パレード出場します

 

最後までご覧いただきまして

しかいとぅ みぃふぁいゆ〜(* ˊᵕˋㅅ)