昭和99年

こんにちは 中部地区の仲村です。

 

今回は少し前にあった9月9日の菊酒について。

なんか今年は昭和99年の9月9日だったらしく、

良いものには乗っかれの精神でやってみました。

まずなぜ9月9日をお祝いするのか?ですが

陰陽の考えてをご存知でしょうか?

 

 

そう、このマークのやつ。

 

 

すべての物にはがあります。

数字にすらそれがあり奇数が陽で、偶数が陰

数字一桁での陽の極み9になるようです。

だから9の重なるこの日に菊酒陽気に飲むのは

陽の中の陽気なことみたいです

 

更に昭和99年なんて、もう素晴らしい年廻り

と言うことで、菊酒をいただきました

清酒菊の花を浮かべます

花屋の菊だと食用ではないので、植木鉢を前々から育てていまして。

 

 

これを見て、あー、、、しまった逃した やりたかったって方。

大丈夫、まだ旧暦の9月9日がありますよ □o(・ω・。) 

実は、沖縄も菊酒やりますもんね。沖縄のやつは泡盛かな?

ヒノカンとか仏壇とかにお供えしながら、神様と一杯なんてですよね。

 

まだ間に合います。なんなら、2回やっても良いですね。(●*’v`*人)